【 9/11〜24 のインド滞在の回想記です 】
今回の旅の記憶ではないのですが、ほかの日記サイトに以前連載していた、昔のインドの日記を読み返してみました。
おもしろそうな日記だったので、転記しますね。
*********
(昔の日記より)
長距離移動にもすっかり慣れた。
オンボロの公共バスに6時間くらい、ドコンドコン、ヘルニアになりそうなくらい揺らされても平気だ。(お尻痛いけど)
長距離バスに10時間くらい、窓からの強風で砂まみれでジュリジャリになっても、まったく問題ない。(いや、実はちょっとやだ)
長距離鉄道で、20時間の移動も、寝台列車で横になれたので意外と大丈夫だった。(暑くて眠れなかったけど)
列車の中には、物売りがたくさんいる。
日本みたいに、新幹線の中で制服着たお姉さんがカートで売りに来る・・・・って感じとはちょっと違う。
駅に止まったときに、ホームから勝手に物売りがどやどや入ってくる。
そして、一駅さきの駅で降りて、他の電車に乗ってまた商売をして、一駅戻ってくるんだろうな。きっと。
そうやって、無銭乗車で行ったりきたりしているんだろう。 車掌さんも、彼らには何も言わない。
そういうもんなんだな。公認なんだろうな。 ふむふむ。
その物売りのひとたち。
日本の魚市場みたいな喋り方で、なにやらヒンディーで叫びながら、狭い車内を行ったりきたりする。
エアコンがついている車両にはきちんと車内食がついているから、物売りたちは行かない。
エアコンが付いていない、下のランクの車両だけ、叫びながら行ったりきたりしている。
おもしろいので、どんなもの売っているのか、観察してみた。
*
一番多いのが、チャイ。チャイはインドの一般的なお茶。
ミルクティーにたっぷりシュガーを入れて、インドの香辛料が入っている。ときにはジンジャーも入っている。 たいてい3〜5ルピーくらい。
*
サモサ。インドの代表的なスナック。
三角形の形が一般的。餃子の皮みたいなのに、中にはじゃがいもをすりつぶして、スパイスをまぶしカレー味に味付けしてあるものが入っている。
それを、油でたっぷり揚げてある。 もちろん、辛い。
*
パコラ。インド風テンプラ?みたいなの。
野菜や豆をすりつぶしたものを小麦粉の衣で包んで、油で揚げてある。
この国では、軽食は油で揚げるのが普通らしい。 やっぱり、辛い。
*
ヴァーダ。豆から作ったドーナツ風の揚げパン。
普通はこれだけじゃなくて、これにカレーやヨーグルトっぽいものをつけて食べる。
*
イドリー。白い蒸しパン。酸っぱい味がする。
これも、ヴァーダと同じで、なにかにつけて食べる。
*
ナマのキュウリ。日本のキュウリの3〜4倍くらい、ぶっとい。
皮をむいて、真ん中に縦に切れ目を入れて、ユリの花のつぼみが開きかけたような形。
真ん中の切れ目の空間に、赤くて辛そうなスパイスをかけてある。
*
マンゴー。たいてい、野菜や果物は女性が売りにくる。
両腕で大きな円を書いたくらい大きなかごに、マンゴーをいっぱいに詰めて、頭に載せて、列車に乗り込んでくる。
落ちてこないか、ハラハラする。
*
ぶどう(っぽいもの)。
房じゃなくて、一粒ずつばらばらになっている、紫色のぶどう粒みたいなフルーツ。
道端で、木の枝からそのフルーツをもいでいるインド人を何回も見た。
ああやって、道端で収穫して、こうやって、売り歩くわけだ。
向かいの席の老夫婦が、わたしにおすそわけしてくれていただいたけど、とても・・・・・おいしくなかった。
*
ポテトチップス。
10ルピーくらい。普通のポテトチップス。
ヒンディーではポテトを「アルゥー」というので、「アルゥーチープス、アルゥーチープス」と売り歩く。
*
ピーナツ。
殻つきのゆで落花生みたいなの。
豆好きな私は、食べてみたけど、とても・・・・・おいしくなかった(笑)
*
さとうきびジュース。
お腹痛くなりそう。とても、不衛生的なかんじ。
*
ペットボトルの水。1リットル。キンキンに冷えててシアワセ。
*
ビニールパックの水。150mlくらいのビニールに入ったお水。 飲みきらないとね。 保存は出来ないね。
*
ファスナーの交換やさん。
ジャラジャラ、ファスナーのYKKの部分(わかる?)を山ほど吊るしている。
壊れたファスナーを修理してくれるんだろうな。
*
おもちゃ屋さん。
ピューーー、ヒョロヒョロ・・・・
口で吹くと紙の筒がピュー、と伸びて、そしてまた巻き戻ってくる、お祭りなどで売っている、あれ。
メガネに鼻と口ひげが付いた、100均一で売ってそうな、あれも。
*
靴磨き。
革靴だけじゃなくて、サンダルでもスニーカーでも何でも、磨く。 素足だけは、磨かないらしい。
*
新聞。
英語から、ヒンディー、南にいくと、マラティーや、カナタの言語で売っている。
インドには15種類くらいの言語(本当はもっとだって)があるから、地方によって言葉が違う。
方言とかじゃなくて、根本から違うらしい。文字がそれぞれ全然違う。 その土地土地の地方新聞がある。
*
あと、おまけで、列車の中じゃないけど、路上の物売りでおもしろいのありました。
体重測りやさん。
道端に体重計が置いてあって、一回乗るごとに、1か2ルピー。
*
靴の修理やさん。
道端に座って、仕事している。
取れちゃった靴や、はがれちゃったくつを縫ってくれる。 靴だけじゃなくて、わたしのバッグも縫って治してくれた。
******
昔の日記を読みかえすと、その時々の、インドへの思いがあり、少しずつ、変わっている自分がわかって、インドがわたしを変えてくれたな、と感じます。
アメージング インディア!