昨日、
久々に、井の頭公園にふらっと行ってみました。
6年くらい前まで、吉祥寺に住んでいたので、とっても懐かしいです。
あのころを、思い出します。
友人と、食事をする約束をしていて、少し早く到着したので、ぶらぶらとお散歩しました。
お日様が心地よくって、あったかくって、眠くなりました。
湖側のベンチは埋まっていたので、内陸側のベンチに座り、ごきげんでティータイムです。
今日は「甜茶」。 甘くておいしいのよ。
ポカポカ。 あったか。
思わず深呼吸したくなるような開放感。
みんながみんな、あちこちで遊んでる。
みんな、開放されてる。
みんな、リラックスしてる。
やっぱ、ここはいいねぇ。
み〜〜〜んなが楽しそうだ。
隣りのベンチのグループは、話しを盗み聞きするとオーストラリア人と韓国人らしい。
日本の学校に来ているのかな?
オージー同士で話すときは英語。
韓国人同士で話すときは韓国語。
みんなで話すときは日本語。
なんだか混乱(笑)
おもしろいねぇ。
いいねぇ、ここは。
みんなが幸せそうだ。
あたしも幸せだよ。
売店からソフトクリームを買って帰ってくる若い男子。
自分の分を片手に、そしておそらく彼女の分をもう片方の手に持ってニコニコ。
かわいい男子だ。
彼女はどの子だ?
キョロキョロ。
あれか!! へー!かわいいじゃん!
大きな幕や立て看板があちこちにあって
「お花見は夜10時まで」
だって。
もう、一息だね! 春、近し!
ひとりティータイムを終え、ポットの蓋をして、立ちあがってお尻をパンパン!とはらいました。
後ろのベンチに座ってアンパン(?)食べてたおじちゃんと目がバッチリ合いました。
ちょうど、大きな口を開けて、パンに食い付くとこでした。
あら。 こりゃ、しつれい。
さて、散歩するか。
残された時間はあと15分。
ぶらりと歩き出しました。
湖にはスワンがギコギコ、ギコギコ。
オンナの子の甲高い笑い声。
偽者のでっかい「白鳥もどき」がわんさかいるけど、本物のリアルな水鳥もたくさんいて、バシャバシャ。
頭からもぐったり、水面をスイスイ滑ったり、ジタバタしたり。
水面から出てるお尻がフリフリ、かわいい。
橋を渡って湖の向こう側へ。
わたしの目の前を小さな子供が駆けて行って、ベチャッ!!と鼻から転んでしまいました。
むくり・・・と置きあがって、何が起こったのか・・・しばらく呆然としているようでした。
強いねー。
泣かないのねー。
えらいねー。
橋の真ん中では立派な一眼レフに三脚を固定した中年男性3人組が談笑していました。
おじさん写真サークル、といったところでしょうか。
夢中で写真の話しをしていました。
楽しそうだー。
今日は仕事はどうしたー?
いいねぇ。
みんな、のどかだねぇ。
橋を渡ると、なにやら弦楽器の音が聞こえてきました。
男性がベンチに座って三味線の練習をしていました。
三味線!
なぜ、若い男性が! 不思議!
ベンベンビヨーン。
近くには「夜間は楽器演奏禁止!」の立て看板がありました。
いつかサックスを買って、演奏するのが、ずっと前からの夢です。
いつ買えるのかな。
湖のこちら岸の売店の前では簡易テーブルで高齢の男性3人がワンカップの会を開いていました。
鼻も頬も赤くってツヤツヤで、とてもポカポカしてそう。
お花見の「練習」でもしているのでしょうか。
派手なボディランゲージで、ガハガハ笑って、とっても楽しそうな会でした。
いいねぇ、いいねぇ。
ゆるいねぇ、空気が。
ベンチに腰掛けて、絵を書く若い女性。
めがねをかけて、膝にはスケッチブック。
右手には鉛筆。
左手にはソフトクリーム。
は?? ソフトクリームゥー!?
彼女の膝の上のスケッチブックには、ソフトクリームのデッサンがありました。
眉間にシワを寄せて、スケッチブックとソフトクリームを交互に凝視しています。
ほほう。
溶ける前に、しあげなきゃね。
急げ!急げ!
また、売店だ。
「タイラーメン」
どんなラーメンでしょう。
井の頭公園で?
タイ?
中国4千年の味?
どんなラーメンでしょう。
ぷぷぷ。
いいねぇ。井の頭公園。
なんでもありだねぇ。
しばらく歩くと、ギターを弾いている男性。
モロに練習中。
昨日、始めました、ってかんじ。
がんばれーー!
人目を気にしない、キミはあっぱれ!
タタタ・・・・とわたしを追い越して行ったのは、3匹のミニチュアダックスフント・・・・と引きずられている人間ひとり。
3匹ともきちんとあったかそうな服を着せてもらってました。
吉祥寺っぽいチチカカ風の若い女性。
絵になるねぇ。
おしゃれだなぁ。
そろそろ、行かねば。
名残惜しいなぁ。
来た道を戻りました。
橋の手前では、相変わらずワンカップの会。
二本目突入してました。
宴もたけなわ。
ベンチでは、三味線のお兄さん。
近寄ってよく見たかったな。
ベンベン、ベベン。
橋の入り口ではシャボン玉カップルがいました。
わー、なんか久々に見た。
シャボン玉で大盛りあがりしているよ。
大笑い。おおはしゃぎ。
大学生くらいかな?
かわいいカップルだなー。
わたしも、なんにでもケラケラ笑ってた時期があったなー。
まあるいシャボン玉がゆらゆら揺れる。
家族連れが多いんです。
平日の昼間だというのに。
若いお父さん、若いお母さん、ちっちゃなボクとアタシ。
とっても幸せそう。
とってもあたたかい。
心もポカポカ。
橋の上のおじさん写真サークルは部員が増えていました。
あら、結構繁盛しているサークルなのね。
趣味があるオトナって、ステキね。
ところで、おじさまたち。 仕事はどうしたー。
いいねぇ。
春だねぇ。
ゆったり、まったり。
日溜りの橋をテクテク渡り、出口の階段へと向かう。
あったかくって、気持ちが良い。
空は、青。
陽射しは、暖。
サイコー。
よいしょ!よいしょ!と大股で昇らなければ歩調のリズムが狂う階段。
この階段。
一回来たら、みんな忘れられないよなきっと。
もうちょっと狭くするか、広くするかしてくれたら昇りやすいのに。
ゾロゾロゾロ・・・・・とTVかなんかの撮影隊が通りすぎました。
なんの撮影だろう?
有名人はいなかったみたいだけど。
あ。
っていうか、あたし、最近の芸能人知らないから、いたかもしれないけど、わかんないね。
苦笑い。
いせやを通りすぎる。
あっちの本店が移転のため閉店したのはいつだったか?
だいぶ前だよね。
その辺りから、私の中の吉祥寺時間が止まってる。
吉祥寺の名物、年季の入っていた名物やきとり屋だったのに、新しくしちゃって残念だわぁ。
丸井の前のクレープや。
ずーっと昔、ここのクレープ食べたなぁ。
せつなくて甘酸っぱい思い出だわ。
幸せの味がする、クレープ。
ああ、いいなぁ。
この公園スキよ。
絶対ここだけ時間がゆっくり流れてる!
気持ち良いなぁ。
みんなが幸せで、楽しそうで、まったりしてるの。
ふふ。
また癒されに来よう。
バイバイ☆井の頭公園。
またね!