2014年07月08日

神聖な気配


すごい、

なにか、感じているんだけど、

いろいろ、見えているんだけど、

言葉にすることができなくて、文字にもできない。

思考で考えることができなくて、伝えることもできない。

静かだ。 波がやんでいる。

とても、偉大で、神聖なもの。

ただ、ただ、愛で、光。 そして、静か。

しっかりとハートで感じているこの大いなるものを、

温めて、熟成させて、練って、磨きをかけて、

いつか、表現できる時まで、育んでおくんだ。

とても静かなところにいる、わたし、いま。

ビジョンが、はっきり見えるの。

感覚が、とても、研ぎ澄まされている。


ティクセ23.jpg


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月24日

2014.1 天空の森


我が家は「天空の森」。

甲府市だけど、標高800mです。

建物のすぐ裏は森で、最高の、大好きな場所。

昨夜、お風呂に入りながら、大きな声でマントラを唱えていたら、

それを聞きつけた動物たちが、裏の森から、ガサゴソ下りてきて、

お風呂の窓のすぐ外に来てくれました。

マントラのパワーはすごいな!


20121224_070317.jpg


≪勉強会のお知らせ≫

<山梨> 「アーユルヴェーダ基礎 勉強会」
2/15〜 6〜8回コース ほぼ毎週土曜17:00〜20:00 
(少人数での希望者のみの勉強会です。詳細はお問い合わせください)








posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 08:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月12日

hikari



2013.11.12 15:37

天空の森アシュラムからの眺め。

世界はキラキラ、輝いています。

なんて、地球は愛に満ちているんだろう。

合掌

1471332_614933088548429_2117711878_n[1].jpg





posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 18:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月25日

沈む満月



先日の満月の日の翌朝。

4:30に起床し、天空の森アシュラムのシャッターをガラガラと開ける。

と、

うわあ〜〜〜!

どーーーん!!と目の前に、

いま、まさに、山に沈んでいく満月が、

黄色く、最後の力を振り絞って、輝いているところでした。

本当に美しくて、しばらく見惚れました。



ほんの、5分くらいで、

あっという間に満月は、雲と山に飲み込まれていきました。

まるで、

私たちが起きてくるのを、待っていたかのようでした。



前日の、

クリスタル瞑想の、素晴らしい余韻が、まだ残る、

静かな朝でした。



合掌

沈む満月.jpg



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 04:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月18日

in 宮崎



今日から、宮崎です。

19、20日にシーガイアで行われる、ヨーガ療法学会でパネル発表をします。

この発表のために、生徒さんに協力いていただいて、ヨーガセラピー前と、跡に、血圧や心拍数などの細かいデータを取らせてもらったり

何度も論文を書き、パワーポイントを作ってプレゼンをして、ポスターを作りました。

3年間、いろいろと努力しました。



今日、到着しましたので、青島神社と鵜戸神宮に参拝に生かせていただきました。

宮崎空港で借りたレンタカーが、偶然にもわたしの愛車のキントウン号と同じ、黄色いマーチで、

この、おちゃめなシンクロに、ニヤニヤしてしまいました。



宮崎の方の、アクセントが、難しい・・・・・・。

失礼とはわかりつつ、何度か、聞き返してしまいます。

とくに、おじさんは、なにを言っているのか理解不能です。

山梨も方言はありますが、山梨のポジション的に、半分関東みたいなものなので、発音は、ほとんど標準語と同じです。

九州の言葉。いいですね、地方風情があって。



いやー、それにしても宮崎は温かいです!

あついくらい!

山梨はまだコタツがたててあるというのに、こちらは、もう、半そででもいいですね。

ドライブした国道は、やしの木?がずーっと連なっていて、南国ムード満点。

よい写真もたくさんとれました。

インド回想記も、まだ終わっていないんですが、宮崎旅行記もまた、おいおい、アップしたいです。

国内旅行も、たまにはいいですね〜。

ということで、取り急ぎ〜




posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月23日

酵素玄米



酵素玄米の作り方を教えていただきました。

本来ならば、とっても手間がかかる酵素玄米が、

なんと、家庭の圧力釜で簡単にできちゃう、魔法みたいな作り方です。

酵素玄米2.jpg

酵素玄米は、普通の玄米よりも非常に栄養価が高いのです。

だから、もしも、おかずがなかったとしても栄養価的には酵素玄米だけで足りてしまうのです。

知ってましたか?

白米は、精製するときにかなりの栄養価がそぎ落とされてしまうのだそう。

だから、玄米を食べたほうが、栄養的にも豊富で、病気の予防や改善につながるそう。

そして、酵素玄米は、普通の玄米よりも、さらにさらに、優れているのだそう。

すごいですねー!

酵素玄米3.jpg

そして、酵素玄米は、発酵している玄米なのですが、これが、味があってとってもとってもおいしいので、

本当に、おかずがいらないのです。

お漬物とか、ゴマで、食べれちゃう。

しかも、かなり長く日持ちしますし、日がたてばたつほどよいということ。

素晴らしいですね〜!

新しい土地で、新しく出会った人々と、よい経験をしました。




posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 04:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月02日

謹賀新年2013



あけましておめでとうございます。

昨年は「変化」の年でした。

今年は「ゼロになる」年になると感じています。

わたしは、祈り、学び、たくさんのかたに愛を伝道させる存在でありたい。

ヨーガという素晴らしい智慧を使って、多くの方の深いところの苦しみを癒していけるようになりたい。

今年はさらに、「ヨーガに生きる」を深めたいと思っております。

未熟者ですが、これからも精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。



さて、

年末は、非常にあわただしい時期でありました。

天空の森での「プチ断食合宿3日間」が、2週連続で行われまして、

ご縁のあった素敵な方々が、天空の森アシュラムに宿泊してくださいました。

本当に、本当に、わたしにとっても学びの多き、そして、気付きの多い、2回にわたる合宿でした。

3日間×2回 の開催中、ずっと、参加者全員の方のヒーリングを24時間しながらの合宿でした。

こんなにパワーを使うとは思いませんでしたので、想像以上にクタクタでした。

人それぞれ、反応が違うのは、その人がもともと、持っていらっしゃるものが違うからなのですね。

すべてのかたが、結果的には良い方向に向かう、ヒーリングができたようです。

私にとっても、とても貴重な経験となり、クタクタでしたが、参加者の魂は喜んでくださっていましたので、わたしもとても嬉しいです。

素晴らしいご縁を、どうもありがとうございました。

雪だるま2.jpg

天空の森アシュラムでの、初雪。

甲府は滅多に雪は降らないのですが、珍しく結構降りました。

楽しくて、ひとりで雪だるま、作っちゃいました。

雪の天空の森も美しいです。

今年の自分に、ワクワクします。

雪だるま.jpg


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 01:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

ゆる断食中


ゆる断食15日めです。

フルーツと、野菜ポタージュと、ナッツのみ。

目玉がチェンジしちゃったのかと思うくらい、

見るものすべてから、気づきと学びをいただいています。

地球のため、その地球にすむすべてのかたたちのために、祈りの行です。

苦しんでいる、あなたに、あなたに、あなたに、あなたにも。

私には、祈り、沸き上がる愛で包み込むことしかできないけれど、

この祈りが、どうかどうか、届きますように。

心から、地球の、すべてのひとびとの平和と幸せを祈ります。

愛を込めて。

image/2012-09-23T06:47:44-1.jpg


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 08:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月01日

星空と夜景



空気がキリッとしている。

最近、眉間のチャクラが、何かを訴えかけているのか、眉間にいろんな感覚がある。

開いて、宇宙と繋がっているのだろう。

とてもおもしろい、この、いろんな感覚。



土曜日は、クラスが6本ある。

帰宅途中、運転中に寝てしまいそうだった。

ありがとう、わたしの肉体。

頑張った私に、地球は、美しい贈り物をくれた。

真っ白にきらめくお月さまと、ピカピカ輝く冬の星たち。

カメラを向けたけれど、上手に撮れなくて、残念。

天空の森は、夜も美しすぎる。



しばらく、天空の森アシュラムのテラスで、寒さも忘れて見惚れてしまった。

なんて、美しいんだろう、わたしの地球は、この宇宙は。

寒くて凍えるどころか、両腕を広げて、この冷たい空気を全身で浴びたい。

もっともっと、わたしを自然に還して。



12/22〜24に、天空の森で合宿をします。

この、満天の星空の下に寝転がって、星空浴もする予定です。

ああ、たくさんのかたに、この美しさをわけてあげたい。



星空は撮影できなかったから、かわりに夜景を撮りました。

宝石箱のよう。 なんて、素晴らしい宝物なんだ。

合掌

夜景.jpg
posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

三日月と夜景とグラデーション


一歩、また、一歩。

気づかないかもしれないけれど、確実に進んでいる。

夜が来て、朝が来て、また、日は沈み、そしてやっぱり、太陽があがってくる。

柿が大きく実をつけ、枝から重そうにぶら下がり、そして、時が来れば落ちる。

ルールは、そういうことなんだなぁ。

昨日の天空の森アシュラムからの、日没のグラデーション。

三日月がそれを見下ろし、夜景がそれを浴びている。

毎日が、宝物だ。

合掌

2012.11.16日没.jpg



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 06:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月25日

今日の天空の森



天空の森周辺は、神聖な光りに満ちています。

キラキラ、ピカピカ。

木々も、山も、幸福の歌を奏でています。


武田の杜.jpg


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月07日

グレープファスティング



昨日、山梨で立派なブドウをたくさんいただきました。

普通に買ったら、とっても高級なのだと思います。

本当に、ありがたいです。 合掌

せっかくたくさんいただきましたし、ここ数日は家族がいなくて独りで、ダメにしちゃうのも申し訳ないし、誰かに会う予定もないからシェアすることもできない、

ということで、グレープファスティングをすることにしました。

ぶどうのみの断食ですね。

まあ、ぶどうを食べられるのだから、いつもの断食よりも、ちょろいもんです。

私はカファなので、断食しても痩せないのが、なんだか悔しいけれど(笑)



腸は、わたしたちの感情を司る場所。

そこに、いろんなものをためこんでいてはいけないのです。

フルーツの断食は、腸を綺麗にします。

そして、腸を柔らかくするそうです。

いま17時ですが、グルグル、キュルキュル、かわいい音を立てて、腸がとっても調子いいです!

心もとても、穏やかで、頭がクリアです。



人間をしていると、どうしても、思考が働き、そこからいろんなネガティブ感情が生まれます。

最近のわたしの、たまっているものを、きれいに浄化します。

期限 → ぶどうが無くなるまで!

明日の昼くらいに、なくなるかな〜☆

こうして大切に食べると、下さった方の真心がこもったぶどうも、とってもとっても、おいしいのです★




posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月02日

山梨アシュラム 荷物運搬



昨日。

今月10/15の新月の日にオープンします

「天空の森 ヒーリングスペース 山梨アシュラム」

に荷物を運搬しました。

それほど広くないスペースなので、それほど時間もかからずに、一回で済みそう。



ここで、

わたしの祈りとエネルギーが、世界に広がってくれたらいいな。

私は私サイドの方面から、日本の平和と安定に貢献します。

祈りと、光と、愛を使って。



昼間は、キラキラの湖と甲府の町並みに、うっとりします。

夜は、瞬く夜景に目が釘付けになります。

この場所に、巡り合えて、本当によかった。

合掌

2012.10.1天空.jpg



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月10日

オチャノキ



お休みの日。

お気に入りの森の広場で、瞑想していました。

ここは、人があまり来なくて大好きです。

と、珍しく人の足音と気配がしてきました。

眼を開けると、野球帽をかぶった、丸顔のおじちゃんが、

ニコニコしながら、ヒョコヒョコ近づいてきました。

「あっはっは〜、蚊がいるねぇ」

おじちゃんは、全然、毒がない。

「そうですね〜、いますね〜」とわたし。

「どら、せっかくきたから、摘んでいくか」

そう言って、おじちゃんは、すぐそこの木から葉を、ポチポチ、摘みはじめました。

「これはオチャノキだよ。このくらいで2杯分くらい作れるんだよ」

両手いっぱいに積んだ葉を見せてくれました。

おじちゃんはニコニコしながらお茶の作り方を教えてくれて、

「あっはっは〜、じゃ、どうもすんません。」

と、突然、消えてしまいました。



おもしろい。

いいおじちゃんだったなぁ。

じゃあ、さっそく・・・・と私もお茶の葉に手を伸ばしたんだけど、

葉を摘むのがかわいそうで、躊躇いました。

お茶の木に「摘んでもいい?」と聞いたら、「いいよー」と言ってくれたような気がしたので

わたしのエネルギーの部分で、ふんわり大きく抱きしめてあげたら、

お茶の木のやさしさが私にも伝わってきて、胸がいっぱいになりました。



さっそくお家に帰って、さっきのニコニコおじちゃんが教えてくれたように

葉を蒸して、フライパンで炒ってみました。

急須に入れる。 ほほう、こんな感じか。

120910_153437.jpg



お湯を注いで、少し蒸して・・・・・

できあがり〜☆

120910_154636.jpg


香りはウーロン茶のようなすっきりした感じ。

色は薄め。

ゴクリ。

飲んでみたら、味もすっきり、爽やかで、

飲んだ後にふんわりと、喉の奥というか、胸の奥というか

表現できない深いところに、ククッ、と広がる柔らかい後味があります。

あのお茶の木のやさしいエネルギーを思い出しました。

こうやって、毎日、わたしは

何の気なしに命をいただいているんだな。

私はベジタリアンで、お肉もお魚も食べないけれど、

お野菜だって、お茶だって、みんな命があって生きていて成長しているんだ。

本当に、ありがたく、感謝していただかなきゃいけないな。

と、これまでの自分を反省しました。

このお茶をいただくと、あのお茶の木のやさしさが、

わたしをふんわり包み込み、体の隅々まで沁みわたります。



お気に入りの森は、わたしのマンションの裏にあります。

こんなに暑くてまだまだ34度だというのに、

もう、森は秋の気配でした。

120910_144810.jpg


地球は、いつでも無償の愛を与えてくれています。


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月06日

義援金報告



東日本大震災義援金報告です。

チャリティーCDを購入してくださったかたがた、

フリーマーケットの売り上げを寄付してくださったかた、

私の活動を応援してくださりお布施をしてくださったかた、

熱心にヨーガを学び、講座を受講されたお弟子さんのみなさん

からいただきました、ありがたいお金は

赤十字社東日本大震災義援金の口座に、37,000円を寄付としてお振り込みさせていただきました。

義援金として寄付した合計 252,336円(2012,9,6現在)



日本の再生のため、わたしもできることを、心を込めてがんばります。

寄付してくださった皆様、どうもありがとうございました!

合掌


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 13:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

断髪と猫村さん



昨日、髪を切りました。

私はいつも、スタイリストさんにお任せです。

「染めないことと、丸顔でも似合うもの」

と、注文したら、あとはお任せです。

基本的に髪は結んでしまうので、何でもよいうえに、ほったらかしで、いつも知らずに伸びています。

今回も、背中側は腰まで届き、前側はおへそまで近づいてきたので、

さすがに邪魔だし、暑いし、重いし、うっとうしいので、

じゃあ、そろそろ、美容院行くかー、と腰をあげました。



「40センチくらい、バッサリ、やっちゃってもいいですよ」

と言う私に

「いいんですか?」

と驚くスタイリストさん。

「どうせ伸びますから」と、無頓着な私。

でも、彼女いわく、私の顔や髪質や雰囲気には、ロングが一番よいそうな。

ということで、結局20センチくらい切りました。

でも、もともと(いつのまにか)スーパーロングだったので、20センチ切っても、普通のロングの長さになっただけです(笑)

気づかれないかも(笑)



年に1回か2回しか行かない美容室です。

日頃、雑誌も買わないし、立ち読みもしないので、美容室は雑誌や文庫本などが置いてあって、世俗の情報を入手できる貴重な場所です。

興味をひかれて本棚から手にとったのは

「今日の猫村さん」

猫の家政婦の生活を書いた斬新な漫画です。

漫画なんて開いたの、何年ぶりかしら。

この猫村さん、大人な漫画で素敵です。

ゆるいし、軽いし、遊び心あるし、

とにかく、大人のツボをついてきます。

読んでいると、ほっこりしてきます。

猫村さんのように、無知だけど純粋な頃に戻りたいなあ。

猫村さんを真似して、

♪ふふーん、はあ〜、つるりんつるーり、チョッキチョキ♪

と、鼻歌、歌いたくなりましたよ。

続きが読みたいなあ。

髪を切って、猫村さんに癒されて、よい気分転換になりました。


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 04:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月03日

バスの運転手さん


バス停にて。

キャリーバッグを傍らに、雨の中、バスを待っていました。

昨日はいつものショルダーバッグと、それとヨガマットも背負っていたので、雨の移動は大変です。

少し待って、バスがやってきたので、開いたドアからステップを上がり、スイカをかざして運転手さんに、

「お願いします。」

と言いました。



バスの運転手さんって、きっとストレスすごくたまるんでしょうね。

わたしが、「お願いします。」って見せても、横目でちら・・・・と見ただけで、うんとも、すんとも言わない人もいます。

バスの会社にもよりますが、とくに「あの会社」の運転手さんはとっても怖いです。 公表しませんが(笑)

でも、昨日の運転手さんは、とっても感じが良かったです。

スイカをかざすと、「ありがとうございまーす」って、感じの良い声で答えてくれました。

「お?このひと、当たりだわ♪」

わたしは、なんとなく良い気分で、バスの座席に座りました。



座席に座り、読書をしていると、運転手さんの声が聞こえます。

今日の本は、「マー・ガンガー」というインドを旅した女性のスピリチュアルなポエムと写真集。

ブックオフで半額で購入して、さっそく膝に開いて、大好きなインドに浸りました。



その運転手さんは、バスが止まるときや、発進するとき、カーブのとき、扉が開くときなど、車内アナウンスもあるというのに、律儀にもきちんとマイクでお知らせしてくれます。

運転手さんのなかには、ボソボソと何を言っているのかわかないひとや、明らかに投げやりで、やる気のないひとや、まったく、インフォメーションしないひともいます。

昨日の「当たり」の運転手さんは、そのマイクの話しかたも、とっても、感じがよいのです。

思わず、立って前まで歩いて行って、「乗せてくれてありがとう!」って、言いに行きたくなるほど!



さて、読書をしながら、遠くで運転手さんの声が聞こえてきました。

ん??・・・なにやら、業務的なこと以外の言葉が聞こえてきます。

ところどころに。

ボソッ・・・・となにかを言っています。

最初は、近くの乗客の声が、マイクに入っちゃってるのかと思ったんだけど、どうやらそれは、運転手さんの独り言らしいのです。



「はい、発車しまーす。 ありゃぁ、変わった人だなぁ。」

「ドアが閉まりまーす。 まったく、女の運転はこれだから・・・・」

「右に曲がりまーす。 なんだよ、あぶねーなー。おいおい。」

「次、とまりまーす。 あんなところで、止まってるよ。」

なーんてかんじで。



ふふ。 なんだか、微笑んでしまいました。

感じの良い運転手さんだったので、とっても、かわいく見えてしまいました。

独り言を言っているのに、気がついているのかしら?

それとも、わざと、マイクに入るように言っているのかしら?

運転手さん、毎日の運転大変だけど、お仕事がんばってくださいね。



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

あれ?カギが!?




くたくただぁ。

重たいスーツケースをえっさほいさ持ち上げて

自宅のマンションをのぼった。

右手にはスーツケース。

左手には野菜の入ったスーパーの袋。

そして、肩には文庫本と専門書の入ったショルダーバッグ。

重い〜〜〜〜!

しかも、我が家は、5階なのだ。

なんと、さらには、エレベーター無し!

毎日がトレーニングのようだ!



階段を、おっちらおっちら、昇りきり、重たいスーツケースと、スーパーの袋を足もとにドサリ、と置き、

部屋のドアの前で、ショルダーバッグをガサゴソとまさぐる。

底のほうで、チャリンチャリン、とカギを探り当てた。




実家の鍵や、山梨の車の鍵、東京の原付の鍵などの鍵束の中から、我が家の鍵をピックアップする。

ああ、早く靴を脱いでダラリとしたい!



ガチャリ ガチャガチャ

ん??

あかない? あれ?

カギを裏返して、再度、挿入。

ガチャリ ガチャガチャ。

んん???

なんで、あかないの? んんん〜〜??



ふと、顔をあげると

「404」

・・・・・・・ハハハ。

あたしの部屋は5階だってば。

間違えちった。てへ。



住人が、カギの音に不審に思って出てきてしまうと面倒なので

慌てて退散しましたとさ。

すんませ〜〜〜〜ん!!(汗)


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 04:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

ワンコが私を見るのです



わたし、ワンコから好かれます。

まあ、私が、動物がめちゃ大好きだから、動物のほうも、わたしを好きになってくれる、というのもあるんでしょうね。

でも、それだけじゃない、何かがあると思うのです。

道で出会う、散歩中のワンコたちは、かなりの高い確率で・・・必ずと言っていいほど、私をじーーーーーっと、見つめます。

人懐こいワンコだったら、こっちに突進してきます。

なんだろう、なんでしょうね。 

面白いです。

そして、ワンコ、大好きだから、嬉しいです。



数年前、バリにいたときに、歩いていたら、ワンコがぞろぞろ、ついてきて驚きました。

ほかにも人間が歩いているというのに、私の後を、何匹もついてくるのです。

まるで、童話の、あのお話しみたいです。(タイトル忘れました(笑))

不思議〜。



数年前、インドのアシュラムにいたとき。

ワンコがたくさん、暑くて、道にぐったりと横たわっていました。

まるで、野戦病院のように(笑)、道端にぐったり、たくさん並んで寝ていました。

その子たち、わたしが通り過ぎようとすると、ひょい、と顔をあげて、私をみるのです。

並んで寝ている、ワンコ達が、一匹ずつ、わたしが通り過ぎる時、ひょい、ひょい、と顔を上げるのです。

元気がある子なんかは、ガバッ、と飛び起きて、わたしに顔をつきだし、鼻をクンクン、しました。

面白いです。

そんな光景を見た、道端のインドのおじさんは

「やあやあ、あんたは犬に好かれてるね〜」

と、がはがは、笑っていました。

少し離れたところで、わたしが路上でチャイを飲んでいると、また、ワンコが一匹、わたしにふらふら、近づいています。

「食べるものは持ってないのよ、ごめんねー」

と、言っているのに、ワンコはニコニコしながら(と見える顔で)、わたしにまとわりつきます。

目をキラキラさせて、ウキウキしたような表情で、わたしにちょっかいだしてきます。

インドの野良犬は、じつは気をつけなければいけないのです。

かなりの確率で、狂犬病なのだそう。

だから、手を出して撫でてあげたりしないほうがいいんです。

ワンコには触らず、「どうしたワンちゃん、元気かい?」なーんて、お話しをしていると

「ありゃ、あんた、また犬に好かれているのかい!」

と、偶然にもさっきのインド人のおじさんがそこにいました。

犬に好かれるのも面白いけど、こんなに人間がたくさんいるなか、このおじさんに二回も会うのも面白い。

そのおじさんと、世間話をひとしきりしました。

夕方の時刻、昼と夜がミックスされた色の中、空にはたくさんの星が、うっすらと見え始めていました。




懐かしい思い出。

昨日、午前中の東京でのレッスンを終えて、山梨に戻り、駅から実家までの畑道を通っているときに、

前から歩いてくる、散歩中のワンちゃんを見て、そんな記憶を思い出しました。

そのワンちゃんは、ピタリ、と止まって、わたしを、じーーーーーーーー、と凝視してから、

私に向かって突進してこようとしました。

そして、飼い主に、「こら!」と、綱を引っ張られて、引き戻されていきました。 キャウン。



ああ、ワンコたちよ。

なぜ、そんなに私を見るんだい?

いつか、わたしが犬語がわかるようになったなら、教えておくれ。


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月26日

プールと松葉杖


昨日、

仕事の合間の時間つぶしに公共のプールに行きました。

久々のプールです。

ガツガツ泳ぐのではなくて、体をゆらゆら、漂わせたい気分だったので、マイペースでジャブジャブ、ゆっくり水の中を歩行していました。

水の、チャプンチャプン、という音が、とても心地が良い。

肌に感じる、水の感覚も、非日常的でとても素敵。

心がゆったりとしてきます。



のんびり歩いて、自分とのデートを楽しんでいたら、プールサイドに松葉杖のかたが入ってきました。

ちゃんと水着を着て、キャップもかぶって、水中メガネもしていました。

ん? なにかのリハビリかな?

と思っていましたけど、でも、ん?? なにかが違う。

なにかが足りない。

私は目がとっても悪く、プールではコンタクトをはずしていましたから、良く見えなかったので、かなり露骨にじーーっと、凝視していたんですね。

そしたら、近づくに連れて謎が判明しました。

その男性、右足がありませんでした。

根元から、きれいさっぱりと。

そうとは知らず、視力の悪さから凝視してしまって申し訳なくなって、思わず目をそらしました。

その男性はプールサイドに座り込んで、上半身やら左足やらの入念なストレッチを始め、その素晴らしい肉体美に見惚れました。

上半身は逆三角形でかっこいいし、胸は厚みがあって、片方の足も長くて整ってて、とってもかっこいいんです。

すっごい、がんばってエクササイズしてるんだな〜。

ハンディキャップにも負けずに、がんばってるんだな〜。

あれだけの筋肉つけるのは、並大抵のトレーニングじゃないよな〜。

努力してるんだなー、精神力が強いなー。

と、感心しました。




とっても、カッコ良かった。 感動でした。

人間は、心の持ちようで、なんでもできるんだ!

自分の境遇に対して、ネガティブに取るも、ポジティブに生きるも、自分次第なんだ!

と思いました。

強い気持ちを持って行動をすれば、周りの感動を呼ぶんだ!

と思いました。


987

posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 04:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月23日

ティッシュ配りのお兄さんたち


* パターン1  『懇願編』


「お願いします!!一個だけ!一個だけでいいからっ!!お願いっ!!!」

片手のティッシュを差し出し、もう片方の手は顔の前で拝みながら、眉毛を「ハ」の字にして、土下座する勢いで頼み込み、歩き去ろうとするわたしにしつこくついてきました。

かわいそうすぎて、一個だけもらってあげました。

「ありがとうございまーーーーっす!!!」

超!嬉しそうなお礼が返ってきました。




* パターン2  『目で殺す編』


信号待ち。

すっ・・・と、わたしの顎のラインにティッシュを差し出しました。

わたしは、じーーーっとティッシュを見つめました。

「テレクラ○○○」

彼は無言でわたしの顔をみつめ、なんだか悔しくなったわたしも彼の顔をまっすぐに見つめ返しました。

じーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

しばらく睨めっこをしたあと、彼はふい・・・・とわたしから背を向け、向こう側の女性に乗り換え、じーーーーーー、と繰り返していました。

ひとことも言葉を発せず。

じーーーーーーーーー。




* パターン3  『思わせぶり編』


「お願いしまーす。」

急いでいて、さっさと歩き去ろうとするわたしのあとを、わたしに身体を向けたまま、器用に後ろ歩きでついてきました。

「あ!ちょっと、ねえねえ、もしかして、これ、ティッシュだと思ってるでしょっ!」

「え?」

思わず、歩みをゆるめてしまいました。

「でもね・・・・・もしかしたら・・・・ティッシュじゃないかもしれないよぉ〜〜♪(にんまり)」

「あっはは!じゃあ」

思わず、一個、もらってしまいました。

「おっ!ありがとう!じゃあ、もう一個!」

思わず、さらにもう一個、もらってしまいました。




・・・・・やっぱり、ティッシュでした。 あはは。



************


東京って、おもしろいなぁ(笑)




posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 05:38| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月21日

摩訶不思議 INDIA



インドの師匠に、プレゼントを買いました。

頻繁に連絡をとっているわけではないのだけれど、

師匠のおかげで、私は今こうして、お仕事させていただいています。

そして、

師匠が存在してくださるおかげで、「師への献身」というありがたい修行もさせていただけます。

「師への奉仕」も、ヨーガの修行のひとつです。

自分自身の霊性を高める修行です。

師匠のもとにお世話になっていた当時は、上手に受け取れなかった師匠の愛や、無知がゆえに気付かなかった、師匠の優しさが、

いまは、痛いほど強く感じられ、当時の若かったわたしの無礼を深く深く恥じています。

次にインドに行ける機会は、まだ遠いですし、その時に、師匠のところにご挨拶に行けるかどうかわからないので

この、感謝の気持ちをプレゼントという形にしました。

師匠が住んでいるところは山の中で、一年中、ほとんど雨が降っていて、一年中いつも寒い場所なので、レインシューズをふたつ、送りました。

インドでは、長靴はあまり見たことがありません。

師匠はもう、すでに持っているかもしれないけれど、近所のかたに差し上げてもいいし。

インドは、水たまりに、雨水以外のいろんな動物(人間のも?)の排せつ物が混ざっているし、いろんな菌が発生していそうだから、サンダルで歩くのはなんだか気持ちが悪いときがあります。

そういえば、

5本指ソックスも珍しいらしく、インドで履いていると、みんな群がってきて人気者になります(笑)



段ボールにレインシューズをふたつと、日本製のお菓子(動物性のものが入っていない)などを一緒につめて、郵便局にもっていきました。

国際便なので、インドに送ってはいけないもののリストを、郵便局員さんが調べてくれました。

「ピストル・・・・麻薬・・・・・お茶・・・・・・時計・・・・」

局員のお兄さんが読みあげます。

「サングラス・・・・・眼鏡・・・・・・カルタ・・・・・・?? カルタァ??」

お兄さん、思わず二度見したみたいです(笑) 

「へ?・・・・カルタァ?」

わたしも思わず聞きなおします(笑)

「・・・・・カルタ・・・・?」

もう一回、口に出してみる、わたし(笑)

なんで? カルター? 不思議ー。

どうして、持ち込み制限されてるのでしょう。 なんでだろ?

不思議だ〜、インド。 ははっ。

さすが、インド! おもしろーい。

やっぱり、こんなインドが大好きです。

早く次に行ける機会に恵まれないかしら。

日本で120%、精一杯がんばってお仕事していますから、そろそろインドに行かせてもらえる機会がやってくるといいなぁ。

ああ、インドが恋しいなぁ。


20007


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

第4期ヨーガ指導基礎講座 東京でスタート


3日前の山梨での第3期養成講座の終了の余韻が、冷めやらぬまま、

昨日、東京での第4期講座がスタートしました。

初日の昨日は、山梨から卒業生がお二人、わざわざ遠路、お越しくださって、講座に参加してくださいました。

熱心な姿勢に本当に頭が下がります。

遠いところ、お疲れさまでした。

あれよあれよというまに、第4期まできてしまいました。

1期で終了する予定が、人とのご縁が続いていって、あっというまに第4期です。

ありがたいです。

求められているのならば、その熱意に応えるべく、誠意をこめて、がんばります。

4月から、私自身のお仕事のスケジュールも少し変更しましたので、この講座と並行してさらに忙しくなりますが

与えられたありがたいお仕事を、カルマヨーガとして心からご奉仕させていただきます。

実は・・・・、

趣味でフラメンコを始めたところだったのですが、2回ほどお教室に通って、楽しくなってきたところに、4月から仕事が増えてしまって、せっかく始めたのですが、続けられなくなってしまいました。

残念です。

が、ヨーガで愛を広める「使命」に集中することにします。



ヨーガの考え方は難しくて、理解できない方もいるのだと思いますが、

私自身、昔はさっぱりわからなかったことが、いまは、とてもよくわかります。

そして、やはり、「真実」だなぁ、と実感しています。

感じること、見えるものが、変わってきています。

自分でこれを感じるのですから、疑いようがありません。

今日も、かけがえのない、輝きにあふれた一日になりそうです!

雑記にて。







posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月22日

超音波美顔器と低周波治療器



あたし、超音波美顔器。

ユキさんは「おんぴー」って呼んでくれてるの。

週に1回・・・2〜3週間に1回・・・・くらいかな?

ユキさんのお顔の上を、くるくるくるくる、滑っているのよ。

本当は、毎日お仕事したいんだけど

面倒くさがり屋のユキさんは

たまにしか、わたしに働かせてくれないの。

まったく。

怠惰なひとねぇ。

いつもホットカーペットで寝ちゃうのよ。

彼女のお肌を、もっときれいにしてあげたいんだけど・・・・。

彼女が眠っているうちに、こっそりケアしてあげたいなぁ。

ああ、あたしに手足があったらよかったのになぁ。



*****



ども。こんばんわ。

低周波治療器です。

僕のことは「ビクリン」って呼んでください。

どうやらユキさんは、クレジットカードのポイントを集めて、

僕を選んでくれたらしいです。

主に、ユキさんの首周りでお仕事しています。

彼女の首周りは、パソコンでのお仕事が多いときは、結構張っていて、

ちょっと、大変そう。

生き別れた僕の兄の職場では、大変気持ちいい・・・・と重宝がられているらしいのですが、

ユキさんは、あまり僕のことお好きではないらしいです。

「ビクビク痙攣してるみたい。」

だとか

「しびれてるかんじで、へんなのー。」

とか

「やっぱ、ヨガのがいいわー」

とか

あんまり嬉しそうではありません。

人間って、人によって、感覚が違うのですね。

それでも彼女は、気が向くと、思い出したように僕にお仕事をくださいます。

そういえば

お隣の、歯を白くするという「ブランカ」さんなんかは、

ずーーーっと、昔にお嫁入りしたようですが、一回だけ働いただけで、

それ以来、まったくお仕事がないみたいです。

お気の毒に。

まあ、とにかく

ユキさんに飽きられないようにがんばってみたいと思っています。



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

義援金中間報告



皆さまが購入してくださった、「大震災義援金チャリティーCD」と、その他寄付から、被災地の方々への物資を購入しました。

「ふんばろう東日本支援プロジェクト」という団体から寄付させていただきました。

(2012,2,15 8,336円分寄付)

 ・石巻市 佐藤愛子さん宅 ポータブルラジオ寄付

 ・石巻市 大橋まゆみさん宅 超音波加湿器寄付

 ・石巻市 雁部きよ子さん宅 超音波加湿器寄付

 ・気仙沼市 阿部強さん宅 トイレットペーパー寄付

 ・南三陸町 後藤一磨さん宅 トイレットペーパー寄付


ご協力いただきましたみなさま、有難うございました!!

まだ、しばらくの間、引き続き、チャリティーCDの販売を続けてみようと思っています。

位までのチャリティー企画、集まった義援金の詳細はHPから、大震災義援金関連のページをご覧になってください。

http://yukismyogaism.jimdo.com/




posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月07日

熱く語るロンゲの青年



とある飲食店にて。

熱弁を振るう、若いロンゲの男性。

さっきから、ずーーーっと、

右手の2本の指のあいだに、タバコを挟んだままだ。

タバコは、箱から産まれたそのままの姿で、

熱を持たずに、ひんやりとしたまま、

青年の会話とともに、ブンブン振りまわされる。

さながら、ジェットコースターに乗ってる気分だろう。



ああ、

あのタバコ、前後が逆になって指に挟まっているのに、

あのロンゲのお兄ちゃんは、いつ気がつくのだろう。

ああ、

教えてあげたい。

そのまま火をつけたら、一本ムダにするよ、って。

ああ、

直してあげたい。

スタスタと近づいて、パパッ、とタバコをとりあげ、

クルッ、と逆にして、シュポ、とそのまま指に挟み込みたい。

ああ、

ロンゲのお兄ちゃん、

どうして、そうなっちゃったのさ。

早く気がつけばいいのに。



熱く語る、ロンゲのお兄ちゃんは、

シュボ、と指の間のタバコに火をつける。

フィルターに炎が近づき、葉っぱの部分からチュルチュルー、と吸い込む。

ああ、逆なのに。

口からタバコを離し、ふぅーーっ、と出るはずのない煙の幻影を吐き出し、

仲間の会話に熱〜い合いの手を入れる。

もう一口、チュルチュルー、とタバコを吸い込む。

ああ、やっとかよ。

ロンゲのお兄ちゃん、

逆さまのタバコに気がつき、

そいつを、ポイッ、と投げ捨てた。

それはもう、冷酷な態度で。



あああ、

予想通りの結末に、

嬉しいような、残念なような。




posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:51| Comment(3) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月30日

輝く白蛇の夢



今朝、夢を見ました。

わたしは、どこか宿泊施設に泊っていました。

そこは、ホテルなんて立派なものではなく、わたしがいつも外国を旅する時に利用するような、バックパッカーやユースホステルのようなあまり清潔ではない安宿でした。

共同のリビングと台所があり、その先に、共同のシャワールームとトイレがありました。

そこは、日本なのか外国なのかわかりません。

私は自分の部屋を出て、トイレに行こうと思いました。

部屋を出て廊下を歩くとダイニングがあり、安っぽいスチール製の外国の机があって、そこに男性が二人座っていました。

見たことある宿泊客だったので、「Hi」と声をかけて通り過ぎました。

その先の広間を通った先がトイレです。

廊下の向こうがとっても賑やかで、若者たちが部屋でパーティをしているようでした。

なんだ、うるさいなぁ、よかった、こっちサイドの部屋じゃなくて。

その小さなホールの脇に、少し長くついたてがしてあって、そこを入るとトイレのようです。

衝立をはいると、短い廊下のようになっていて、その先の右側にある扉を開けたところに、シャワールームとトイレがありました。

シャワーとトイレが同じ場所にあることから、舞台は外国かもしれません。

大きな空間に、こちらサイドにはシャワーブース、こちらサイドにはトイレがいくつか並んでいるスタイルは、日本では見ない構造です。

その、シャワーとトイレの部屋に通じるドアの前に、なにやら光が見えました。

そこには、白く輝く白蛇がにょろり、と佇んでいました。

その輝きというのは、まばゆい!という感じではなく、まるで大理石が輝いているような、または、水の中で電球を照らしたかのような、やさしく膨張するような美しい白い輝きでした。

あ、へびだ! 私は立ち止りました。

その白蛇と、ばっちりと目があい、しばらく見つめあった後、「噛まれたら痛いのかな」と、少し怖くなりました。

わたしはくるりと方向転換して、今来たほうに戻ろうとしました。

すると、白蛇もついてきます。

わ!ついてくる!これは逃げたほうがいいのかな。

走ればいいのに、わたしはなぜか歩いて逃げます。

振り返ると、白蛇もゆっくりとついてきます。

うわ!どうしよう!噛まれちゃう!

走ればいいのに、わたしはなぜか、その位置で、もも上げをして、さらに逃げる速度が遅くなります。

足がもつれて走れない!・・・・という感じではなくて、わざと、急いでいないような感じでした。

逃げなきゃ!と思いながら、体はそこにとどまりたがっているような感覚。

輝く白蛇は、とてもゆっくりとわたしについてきます。

追いかけている、というよりも、ついてきている、という表現が当てはまります。

さっき通り過ぎたダイニングルームにやっと到着すると、さきほど椅子にすわって話をしていた男性二人がまだそこにいました。

「蛇がいました!」と私が興奮気味に言うと、

「ふぅ〜ん」と、全然、驚きません。

白蛇はわたしを追い越してその二人の足元にシュルシュルと移動しました。

二人の男性はピタリ、と静止して、白蛇をみつめました。

白蛇も、首をあげて二人をみつめ、静かに止まっていました。

白蛇の白い輝きがどんどん、増して行きました。

ひとりの男性が「怖がることないんだよ。こうやって、動かずにみつめれば、蛇も止まるんだから。こっちが、ジタバタするから、蛇は追いかけてくるんだよ」、と教えてくれました。

ああ、そうなんだ。 と、納得する私。

そういえば、あまり怖い感情はありません。

蛇は、怖くないんだ、と知りました。

そのダイニングには、わたしの生徒さんのKさんもいらっしゃいました。

「蛇なんて、しょっちゅう出ますよ。こないだなんか、会社のランチタイムに机にお弁当を広げたところで、天井からゆっくりゆっくり、蛇が下りてきて、わたしのお弁当の上にくるくる、とぐろを巻いたんですよ。」

ええっ!と、その光景を想像しました。


********


と、そこで目が覚めました。

時計を見ると、目覚まし時計をセットした時間よりも40分早い時刻でした。

興味深い夢でした。

蛇の夢は、夢判断によって、いろんな意味があるようですが、私の理解ではとても良い夢だと判断しています。 

ヨーガでは、蛇・・・とくに白蛇は神聖なる動物です。

これから幸運がやってくる兆しなのだと思います。


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 08:54| Comment(3) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月17日

朝日に拝

image/2011-12-17T07:33:29-1.jpg

インドから戻り、もう3週間が過ぎてしまいました。

あっという間で、驚きます。

日本では、慌ただしく、バリバリ、やるべきことを片付けています。

すごく忙しいけど、お仕事させていただくのは、とてもありがたいです。

我が家のマンションからの朝日に、毎日、「おはよう」とご挨拶しています。

昨日も今日も、天気がよく、空気が澄んでいたので、朝日が真っ赤に燃えて見えました。

とても美しかった。

生きてる喜びを感じました。

今日は埼玉に向かってます。電車の中です。

電車の中でポットのふたを開けると、ふんわりと湯気があがります。

ふあふあ、ゆらゆら、その湯気が漂うのを、見ているのが好き。

心がゆったり、温かくなります。

今日のポットの中身は羅漢果茶。

お茶好きの私は、その日の気分でいろんなお茶を楽しみます。

毎日、あちこち行きますので、電車の中は、私の大切な時間です。かなり長い時間電車に乗ることも多いです。

勉強したり、仕事をしたり、本を読んだり、ときには、ただぼんやりしたり。

自分の時間を楽しみます。

今日も、この朝日のように、エネルギーのある輝きが世界に満たされますように。

皆様、素晴らしい一日を!


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

カウントダウン


インドへ来週の金曜日21日に、出発します。

あと、一週間。

「準備していますか?」

と、聞かれますが・・・・いえ、全然(笑)

荷造りは、たぶん、前日にササッ、とやるのでしょうね。

観光ではなく修行に行くので、洋服はあちらで専用のユニフォームをいただけますし、それと洗い替えのTシャツとパジャマを用意すればよいし、あとは、ヨガマットとコンタクトレンズを持てば、生活用品などは向こうで買ってしまえばいいし。

もう、渡印7回目ともなれば気軽なものです。

今は、5週間留守にするための、やっておかなければいけないことに追われています。

まず、放送大学のお勉強。

帰国してすぐ数日後に、中間テストの提出期限日となっているので、出発前にすべての教科を中間テスト範囲まで・・・・半分ということですね、・・・・までやっておかなければいけません。

2か月かけて学習するところを、3週間で全部やってますので、もう、目が回りそうです。

まだ、終わっていないです〜、ひえ〜〜〜。

それから、ビザ。

今月からインドビザの規則が厳しくなりまして、もう、二回、申請に行ったのですが、書類が足りなくて返されてしまいました。 うーー

昨日から山梨に戻ってきていますので、昨日、東京の家族にお願いをして、書類提出だけしてきてもらいましたので、来週、ギリギリセーフで発行してもらえることを祈ります。

そして、山梨でのヨーガ療法の講座の諸々の手配や、ヨーガ療法講座の宿題、自分自身の個人教室のお部屋の予約の確認(11月になったらインドから予約の電話を入れなければ!)、戻ってきてからの、山梨での養成講座、東京でのレイキ講座、イベントなどに関する雑務、資料の作成、資料の手配、代行をお願いする方々へのお礼や細かい説明、まだ、代行がみつかっていないクラスの代行者検索、などなどなどなど・・・・

目が回ります。 なんだこりゃ。

小さなパソコンを買って、持っていこうかどうしようか、検討中です。

でも、向こうではパソコン使う時間が、きっとないかな〜。

週に一回は半分休日の日がありますから、下山して町に出れると思いますが、インターネット屋さんに日本語が使える環境が整っているかどうか。

パソコンもって行ったほうが仕事がしやすいし、メールなどもしやすいのですが、

「仕事に縛られちゃうから、パソコンのない生活をしたほうがいいんじゃない?」と、家族には冷静に言われてしまいました。

そうかもしれません。

5週間の間、音信不通になってしまっても、大丈夫かしら。

あー、でも、「個人事業主」として、それに「師」としての、「責任感」を捨てるわけにはいかないしなー。

完全にワーカホリック(仕事中毒)の私には、今回の長期休暇は、ちょうどよい中和剤となるのかもしれません。



「楽しみですね」

とも、聞かれますが、今の正直な気持ちは

「ちょっとさみしい」という感情です。 不安はまったくありません。

お教室に参加してくださる皆さんと離れるのが、とてもさみしいです。

いま担当させていただいているすべてのクラスを愛しています。

すべてのクラスで、とても良い雰囲気が構築でき、素敵なクラスだなぁ、といつもいつも感謝していますので、そこから離れることがとてもさみしいです。

知らずに、クラスに依存していたのですね。

生徒さん達に大きく支えられていたことに、改めて気が付きます。

ありがたいです。 ありがとうございます。

わたしが「わたしらしく」いられるのは、参加してくださる皆さんのおかげ・・・・ということを、改めて強く感じます。

本当に、ありがとうございます。

あと1週間、心をこめて、クラスを行いたいと思います。



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月16日

スェーウェーデンからのエール


世界中の友人から応援のお言葉をいただきます。

中でも、一年前に購入した本の著者の方からメールをいただいたのには驚きです。

本を注文したら、著者の御本人からお礼のメールが来ました。素晴らしい御縁です。

クリスチャンの彼から、ありがたいメッセージをいただきましたので、みなさんともシェアさせていください。

*******

Good Morning Yuki,



I read the Bible every morning, and today I read these verses. They made me think about you, so I thought you might like to read them too.

They are from Psalm 46:1-3.



“God is our refuge and strength, a very present help in trouble.
Therefore we will not fear, though the earth should change
and though the mountains slip into the heart of the sea;
though its waters roar and foam, though the mountains quake at its swelling pride.”



悪人の入れ知恵に耳を貸したり、罪人といっしょになって神様をあざけったりしない人は、なんと幸いなことでしょう。 2そうした人は、神様がお望みになることを何でも喜んで実践し、いつも、おきてのことを考えては、どうしたらもっと神様に近づけるかと思いめぐらします。

3 そのような人は、川の土手に植えられた木が、毎年欠かさず甘い実をつけるのに似ています。 その葉は決して枯れず、することなすこと、みな栄えます。



Yours in Christ’s love,

*********

英文と、日本語訳は意味が違うので、違う文章なのでしょう。きっと、英語が上手でないわたしのために、なんとかして翻訳してくださったんだと思います。本当に、ありがたくて合掌したいです。

世界中の友人が、日本のために祈ってくれています。

日本人のわたいたちも、祈りましょう。みなさん。

昨日のブログにも書きましたが、ぜひ、「祈りの会」にご参加ください。

ヨーガは宗教ではありませんので、宗派はまったく問題ないのです。

場所がわからなければ、ご連絡いただければ、道案内させていただきますよ!



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 06:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

制感 プラティヤーハーラ

先週は、人生には、予期できぬことばかりが起きるな〜、と感じさせられた週でした。

実は先週、山梨で自動車事故に巻き込まれてしまいました。

交差点での出来事でした。

わたしは直進していて、交差点で右折を待っていた車が突然右折してきましたので、わたしは止まり切れずに衝突してしまいました。

山梨って、車の運転が荒っぽいですよね。特に右折。 右折車に当てられたのはこれで3度目です。 前回は原付に乗っている時でした。 前回二回とも、私が倒れて、無傷でしたが。

今回、法定速度以下で直進していたわたしには、まったく非がないので、調査に来られた警察官の方も「お気持ちはわかりますよ。ユキさんはどうしようもないですよね。運が悪かったですね。」と同情してくださいました。

しかも、左手の横断歩道には電動カーに乗っていた歩行者もいて、急ブレーキをかけたのですがよけきれず、右折車と歩行者の両方にぶつかってしまいました。

幸い、右折車の運転手も無傷で、歩行者の方には電動カーに車がぶつかり、直接人間にはぶつかっていなかったので、軽いけがですんだようです。 救急車で運ばれて行きましたが、後日、ご挨拶に伺いました。

今回の事故はいわばわたしも「被害者」ともいえますので、けがをされたかたにご挨拶に行きましたらとても恐縮してらっしゃいました。 

人それぞれ考え方が違うから仕方のないことかもしれないのですが、事故の原因を作った「右折車の運転者」が、けがをされた方に電話も面会もしていない・・・とお聞きして、とっても不憫に思えました。 けがをされた方は、やりきれないお気持ちでしょうね。



まだ、保険や車の修理などの細かい処理が続きますので、生活が慌ただしくて、なんだか落ち着かず、少し疲れてしまいます。

車同士で衝突する・・・なんて「人生に一度、あるかないか」くらいの、とても大きなアクシデントですので、かなり動揺したのですが、事故直後はとても冷静に対応し、的確な行動をしていました。

客観的に自分をみつめて、落ち着いて対処できている自分に驚きました。

まさに、これはヨーガの恩恵といえるでしょう。

自分自身の意識化を日頃しているので、泣いたり、いらだったり、落ち込んだりという「感情」に振り回されずに済んだようです。

あんな大変なときだったというのに、レッスンや、養成講座、日々の雑務、メールや電話の応対、契約企業とのやりとりなども、普段通りにきちんとこなしていました。

ヨーガの智慧を、体感し、実践しました。ありがたい恩寵です。

でも、感情のコントロールはできたものの、肉体のほうはショックを隠しきれなかったらしく、月経のような出血が2日続きました。

それにも驚きでした。

体というのはとても素直なんだな、と感じました。

多忙で、睡眠もあまりとっていないわたしの身体、がんばってくれているんですね、ありがとう。

さまざまな意味で、よい、学びとなったアクシデントでした。

日御崎4


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 08:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

総合格闘技 応援観戦

一昨日の日曜日、ディファ有明で行われました「パンクラス」という総合格闘技の観戦に招待していただきました。

プライベートセッションを担当させていただいているクライアントさんが、選手で試合に出るということで、応援にいかせていただきました。



何を隠そう、わたしはむか〜し昔、キックボクシングをかじっていました(!!)が! それも、16年前の話です。 意外でしょ〜!? 今は、その「闘争」の雰囲気は、影も形もないと思うのですが。

でも、当時はシェイプアップのためにキックボクシングをしていたので、相手と殴りあうことは拒否して、シャドーかサンドバックで楽しんでいました。

もともと、バイオレンスなことはとっても苦手なので、自身で戦うこともなかったし、映画でも、闘争シーンになると、すぐに怖くて泣いてしまいます。

「闘」と名のつくものからは、対極の位置にいる・・・と自身の職業を分析していたわたしですが、ご縁がありまして、今回、試合を観戦させていただくことになりました。

実際に体験させていただくと、対極・・・ではなく、むしろ同極なのではないか?・・・と感じさせられ、自身の偏見を反省する、よい体験となりました。



試合前には、「わたし、大丈夫かしら? 泣いたりしないかな? ちゃんと見ていられるかしら?」とドキドキ、ちょっと心配でしたが、初めての格闘技観戦は、想像とはまったく違いとても集中して楽しめました。

イメージしていた「格闘技」というと、殴りあったり蹴り合ったりして、とても痛そうで、目を背けたくなるもの・・・・と想像していたのですが、実際には全然、違うんですね。

一言でいえば、「集中力」だと感じました。 目を背けるどころか、夢中で、目が釘付けになりました。

とくにパンクラスは「総合格闘技」というらしく、急所や人道的でないこと以外はなんでもありなようです。

ですので、殴り合う・・・・というよりも、集中力と、気のバランスの争い・・・だと感じました。

肉体を使って闘うわけですが、実際には「心と意識」で対戦している・・・・と感じました。

とても興味深く、集中して応援させていただきました。

いただいたチケットに指定されていた席は、リングのすぐ近くだったのですが、わたしには近すぎてちょっと刺激が強すぎましたので、観客席の一番後ろのほうに立って、全体が眺められる所で観戦していました。

リングの中の選手もそうなのですが、レフリーや、脇でカメラを構える報道陣、セコンドのかたがた、観客席から応援するかたたち、あの空間のすべてのかたの「緊張感と集中力」が部屋の中全体の空気を鋭くしていました。

すごい、体験でした。 想像とは全然違いました。

あの、「集中力のエネルギー」で膨張している空気はなんともいえず、とてもよい刺激になりました。

格闘技観戦、とても素晴らしい体験をさせていただきました。 衝撃的でした。 「人間」について、さらに興味が深まり、前とは違う観点で見れるようになる気がします。



クライアントの鹿又選手は、普段はとても謙虚で穏やかな感じの方です。 試合のときは、ものすごく逞しくて、彼の肉体と精神の強さに驚きました。

パンクラス2









強い選手というのはきっと、礼儀正しくて、まじめで、懐が深い方なんでしょうね。 すごいなぁ。

彼は見事、勝利しました! よかった!

ド素人のわたしから見ても、彼の圧倒的な強さはわかりました。 開始してからもうすぐに、相手は手も足も出ませんでした。

パンクラス1








集中して闘う姿が、とてもとても美しかったです。 日ごろ、すべてを捧げて、練習されているんでしょうね。 素晴らしい。

勝利、おめでとうございました!!

パンクラス3


  




posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 06:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

関西弁の友人


クリスマスですね!

昨日、久しぶりの友人とオンラインチャットしました。

彼女は、わたしが外国に住んでいるときにルームシェアしていたインドネシアの女性。

看護婦さんで、去年、来日されて、いまは大阪の病院にお勤めされています。

クリスチャンの彼女とクリスマスイブの夜、インターネットで繋がりました。



彼女は、今年の春まで静岡にいて、山梨のすぐ近くにいたというのに、なかなか会う機会がなく、ついに会えずに大阪へ転勤となってしまいました。

久々にチャットでお話しした彼女は、日本語がとても上手になっていて、ひらがなや簡単な漢字で文章が入力できるようになっていました。

その日本語が・・・・完全に関西弁なんです。あは。

「hisasiburi yanaa. watasi ha genkiyade」

・・・・ってかんじ。 楽しい〜〜〜〜。

そのあと、お電話をしてみたら、実際の言葉も関西弁でした。

「大阪のアクセントになってるよー」と言ったら

「ホンマ デスカー? ジブンデハ ワカリマセンワー」なーんて、笑っていました。あはは。

今度、大阪に行きたいな。

「アイタイデスネー」と、ふたり。

文化の違う外国で暮らす大変さは、わたしも経験しました。彼女もこの一年、たくさんの葛藤があったでしょう。

ルームシェアしていた当時、彼女の明るさにいつも助けられました。

今度はわたしが、なにかお役に立てたらいいな。



みなさん、メリークリスマス☆

素敵なクリスマスをお過ごしください。

クリスマス

posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

続編 朝7:30の警報


12月6日にアップしたブログでは、深夜に火災警報機が鳴り響き、あたふたと、慌てふためいた記事を載せました。

その、続編です。



根菜のおいしい季節になってきましたので、最近は、かぼちゃやさつまいも、大根、にんじんなどを蒸していただいています。

お弁当にして、外出先に持っていきます。

それを、塩もドレッシングもつけずに、そのままでいただくのが大好きです。

自然の味がして、野菜のそのままのおいししさがします。



さて、今朝も、蒸し野菜をお鍋にかけていました。

そろそろいいかしら・・・・

鍋のふたを開けると

ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!
ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!

またです!! また、鳴りましたっ!!!

もうっ! このくらいで鳴らないでくださいっ!!

わたしは振り返り、天井を見上げ、持っていたさい箸で、天井の火災報知機についている「警報停止」ボタンをポチッ・・・と押しました。

な〜んだ、前回もこうすれば簡単だったんだ〜〜。あはは〜

深夜にガタンゴトン、大暴れしちゃったな〜〜。
(詳しくは12月6日の日記をご覧ください)

ひとりで照れ笑い。(笑)

あは。

警報機よ、もう、いつ鳴ってもよいぞ。




posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月06日

23時の警報

昨夜、夜中の23時。

山梨から東京のマンションに戻り、シャワーを浴びていました。

日曜は山梨で養成講座の指導をさせていただいている日。講座も大詰めを迎えてきました。

受講生の皆様のめざましい成長に驚き、喜び、とても気分が高揚したままの東京のマンションへの帰宅でした。

なんとなく、昨夜は開放的になりたい気分で、浴室のドアを開けたままにして、バスタイムを楽しんでいました。

すると・・・・・

ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!
ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!

突然、けたたましい電子音が部屋を振動しました。

な・・・なんだ?なんだ!? 何の音だ!?

シャワーの温度調節のボタンやら、換気扇のボタンやら、ガチャガチャ、いろいろ押してみたけど止まりません。

ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!
ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!

廊下に鳴り響く電子音は、グワングワン響きすぎて、どこから聞こえてくるのかわかりません。あたふたと、裸のまま廊下に出ました。

やだっ!こんな大騒音、隣の人に迷惑になっちゃう!

キッチンまで行って、ふと、天井を見ると・・・・・・・天井には火災報知機。

ピコピコピコ・・・・、赤く点滅してます。

ああああああああっ!!!!!!

そうかっ!! シャワーの湯気に反応したのかっ!! ええっ! あのくらいで反応しちゃうのっ?!

ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!
ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!

ああ〜!どうしたら止まるんだろう。

よーく目を凝らして天井に張り付いてある火災報知機を見るのですが、コンタクトレンズを外してしまった私は、視力が0.1以下なのです。さっぱり見えません。

ビショビショの体でヨチヨチ、寝室まで行き、眼鏡をかけて、ダダッ!と廊下に戻り、いざっ!! 火災報知機を見上げると・・・・・・

眼鏡が曇って、視界ゼロ。さらに何も見えません・・・・・。眼鏡をタオルで拭いても拭いても、やっぱり見えません・・・・。はは。

ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!
ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!

うわー、どうしよう。 こんな騒音、こんな夜中に本当に迷惑だ!

もしかしたら、ボタンかなんか付いてるんじゃないかな?

とりあえず、ぴょんぴょん!ジャンプして、火災報知機をバシバシ叩いてみたけれど、ジャンプした音が、ドコンドコン、余計うるさくなっちゃいました。
こりゃ、いかん!

うう〜ん、困った、止まらない! ジャンプもできない! どうする!?

ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!
ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!! ピーーーッ!!

そうだ! 部屋に戻り、テーブルの上にあった勉強道具やら、仕事関係の書類やら、手帳やらを、ザザザーーーッ、と床になだれ落とし、おりゃっ!とテーブルをかついで、えっほえっほ、キッチンの廊下まで運びました。結構大きめのテーブルです。

ドアにバコバコあたりながらなんとか運び、ドコン、と廊下に置いて、よいしょっ!とそのテーブルによじ登って、間近でじ〜〜〜〜〜っくりと火災報知機を見てみると・・・・・・・・あった!

「警報停止」と書かれたボタンをポチッ、と押して、無事、赤いピカピカ点滅が止みました。

あー、びっくりした。

あー、止まってよかった。 

シャワーの泡だらけのまま、裸での大仕事でした。 あー、おもしろかった(笑)

両方のお隣さん、階上のかた、うるさくしてどうもすみませんでした。

あー、おもしろかった。

me

posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

鼻うがい



復活しました、鼻うがい。

ここ数カ月、とても忙しかったため、朝、あまり心に余裕がなくて、さぼってました。

最近、ちょっと鼻水がズルズル言っていたので、鼻うがいをするのを、忘れていたことを思い出しました(笑)

ヨーガの浄化法の一つでもある鼻うがいは、ジャラネイティーと呼びます。

風邪や花粉症にも効果があります。

専用のポットがあって、それにぬるま湯と塩を混ぜて、片鼻から、ジョロロロ〜〜〜〜と流します。

首を傾けて、顔を斜めにして、流し込みます。

あまり美しい姿ではありません(笑)、が、すっごく爽快です!

「第三の目」のところまで、しっかりきれいに浄化してくれますので、眉間のチャクラが活性化されます。

太白ごま油(一回沸騰させたもの)を流すと、より眉間のチャクラに効果がある、と聞いたことがあります。

鼻うがい、みなさん、ぜひお試しください〜☆

やり方などは、お気軽にお聞きくださいね!

1440


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 14:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月06日

ワタシのカラダ

一か月前に市の健康診断を受けた結果が返ってきました!!(8月7日日記参照 http://blogs.dion.ne.jp/yukism/archives/2010-08-2.html

結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

な、なんと・・・・・・・!!!!

オール A !!

そして、しかも

虫歯さえも一本もなし!手(チョキ)

すごーーーい!! わたし!!

まるで「健康」の見本です!わーい(嬉しい顔)



これだけハードな生活をしていて、睡眠時間もとても短く、お休みはほとんどないというのに!

どこも壊れていません! すごーい! 強ーい!



これも、ヨーガのおかげです。(真実!)



心も身体も、本当に健康です。

いつでも元気で前向きで、毎日が楽しくて幸福です。

なんだか、自慢みたいでおこがましいんですが、この歳で(いくつでしょう?)まだ一本も白髪がありません。 ミラクルです。

お恥ずかしいですが、お肌は、すべすべ、つるつる、もちもち・・・と褒められることが多いです。(自分ですみません)

光栄にも、声にも張りがあって、目もイキイキしていると言われます。(またすみません・・・)



これも、ヨーガのおかげです。(結論!)



最近、肉体改造を試みていて、パーソナルトレーナーの知り合いに相談させていただいてます。

とってもよいトレーナーの方なので、東京の方で、トレーニング始めたい方は紹介しますので声をかけてくださいね。

始めたばかりですが、身体がどんどん変わって行って、おもしろいです。

変化が早いのも、ヨーガのおかげだと思います。



ヨーガって、すごいなぁ!

改めて、ヨーガに、自分の健康に深く感謝!です。

今日は自慢話で・・・失礼いたしました!


猫


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月03日

黒ごまの冷たい甘酒

昨日、ヒーリングの講義のお仕事で伺ったおたくで、おいしいものをいただきました。

冷た〜い 黒ごまの あ・ま・ざ・け・です★


甘酒
















おいしかったぁ〜〜黒ハート

お仕事、そっちのけで黙々といただいちゃいました。

甘酒は炊飯器で作れますので、作ってみよう!と思って、4月くらいに材料を買ってあるのですが、なかなか時間がなくて4カ月ものあいだ、冷蔵庫に眠っています(笑)

「だって、8時間くらいかかるんでしょ〜〜?」

と聞いたら、

「いやいや、24時間以上かけたほうが甘くておいしいですよ。」

と、彼女。 ええええ〜〜〜〜っ!!

「24時間っ!?」

「違う違う、24時間、イ・ジョ・ウ!!」

むむう〜〜。 おいしいもの作るって、大変だ〜〜。



heart



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

インドビザ




先日、インドビザの申請に行ってまいりまいた。

楽しみにしていた渡印も、あと16日後と迫ってまいりました。

・・・・・・・・・・・ええっ!? 

あと、2週間ちょい?!

いま、実際に数えてみて、改めてびっくりです。

もうすぐじゃんっ! きゃー!




「ユキさん、ちゃんと帰ってきますか?」

と、たくさんのかたから聞かれます。

「はい、予定では。」と答えます(笑)

人生は、何が起こるか分からないですからね(笑)

でも、今回はちゃんと帰ってくるつもりです。

日本に、わたしを待っていてくださる大切なかたがたがいるので、戻って(来る予定で(笑))います。



お久しぶりに師匠にお会いするのが楽しみです。

ご報告させていただきたいこと、お聞きしたいことがたくさんあります。

いつも、わたしの成功をお祈りしてくださっていることにお礼を言い、

無知が故のわたしの間違いを正してくださる、ありがたい存在に、心から感謝をしたいです。



今回は、わたしの生徒さん、2名も一緒に来てくださいます。

素晴らしいご縁ですね。インドに同行してくださるなんて。

ありがとうございます。



いつもインドに行くときは、自分自身の修業のために行くので、たいてい、ひとりで行きます。

でも、今回はたまたま、わたしがインド行きを計画していた日程に、師匠がヨーガの特別コースを開講する予定でしたので、そのアシスタントをさせていただくことになりました。

ありがたい、運命のはからいです。喜んでお手伝いさせていただきます。

そんなわけで、何人かの生徒さんから「また来年も行きますか?次回は参加できたらしたいです」というご質問をいただきますが

来年もおそらくインドには行きますが、今回のようにお仕事ではなく、たぶんまた、「ひとりで修行モード」になると思います。

またいつか、皆さんも参加できるような、よい機会があればよいですね。



実は、3月にお仕事で行きましたバリから、また来てくれないか?とオファーをいただきました。

でも、今回はインド行きもありますし、お仕事とはいえ、いつもボランティアですので、経理的にちょっと厳しく、申し訳ないのですがお断りさせていただきました。

せっかくのありがたいオファーでしたのに、残念です。

また、こちらもいつかご縁があったら★



たくさんの出会いがあり、様々な方からのサポートがあって、よい方向へと導かれていきます。

大切な人たちへの、心からの祈りを深め、今日という素晴らしい日も大切に過ごします。


344



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月07日

健康診断ローラーコースター


昨日の午前中、山梨で健康診断を受けてきました。

なんと、15年ぶりの健康診断です!

個人事業としてお仕事をし始めてから、健康診断らしきものには一切ご縁がありませんでした。

それで今回、わたしの年齢で、受けれるもの、す・べ・て!受診させていただきました。



いやいや、なかなか、楽しかったですよ〜〜〜!!

なんだか、遊園地みたいでワクワクしました。

8時からの受付だったのですが、母のアドバイスを受け、7:30に現地に到着しました。

そうしたら、もうすでに建物からはみだすほど人が並んでいるんですっ!うわぁ〜

おばあちゃん、おじいちゃん、プレおばあちゃんたちが、い〜〜〜〜っぱい!!

うちわでパタパタしながら、ぞろぞろと長〜い列をなしています。

その中に混ざって、ヨガウェアを着た私が立ちます(笑) あはは、完全に浮いています(笑)

だって、終わったらすぐに仕事に向かわなきゃなので、着替えている時間がないから仕方ないんです。



問診から始まって、→ 歯科検診 → 検便・検尿提出 → 内科 → 採血 → 胸部X線 → 超音波 → 胃部X線

と、次から次へと、移動しては並ぶ、受けてはまた移動して、そしてまた並ぶ、そして、また次〜〜、と、楽しかったぁ〜。

ひとつの場所での診察が終わると、「はいじゃあ、つぎは3番行ってねー」

と、促されるがままに向かい、また、その次も「はい、じゃあ、次はあちらねー」と促されるままに、次の医療車両へと・・・・。

なんだか、「夏休み健康スタンプラリー!」に参加している気分で、ワクワク♪ウキウキ♪です(笑)

ひゃほー!



特におもしろかったのが、胃のX線ですっ!

そうです、バリウムですっ!!

実は、バリウム、初体験の私。 

大きな声でも、ちいさな声でも、絶対に言いませんが(笑)、とうに受けてもよい年齢です。

もう、ほどよく熟れたお年頃だというのに、なんとバリウム未体験!でした。

どれほど、いままで健康に生きてきたかが伺えるでしょう〜〜〜?(笑) 

初めてのバリウム! いろいろ噂は聞きましたが・・・・おいしかったですよ〜っ!

飲みやすかったし、なんとなく、フルーチェみたいなかんじで、ヨーグルトみたい。

前日の夜から水分を取ってなかったので、ゴクゴク、とってもおいしくいただきました★

バリウムを飲み終わったいなや、「はいでは行きますよー」と、突然始まった、宇宙遊泳のようなアクロバティックな検査に、わたしはもう、うひゃひゃー、と楽しさ頂点です!!

「はい、体ひねってー、(ギー、ガコン)はいもう少し右向いて、(ギギー、ガガン)じゃあ、ごろごろ転がってー、(ギューン)あと一周ねー、(ギー、ギギー)じゃ、逆さになりますよー。(ガガー、ガクン)はい、上半身だけひねってねー」

と、先生がわたしをどんどん誘導します。 それに踊らされて、くるくる動きます。

わたしは、楽しくって楽しくって、指示に追いつこうと、ゴロゴロ体の位置変え、ケラケラ笑いながらの受診でした。

あ〜、おもしろかったぁ〜!!

終わってしまって、なんだかちょっぴりさみしい感じ。



診断の結果は、一ヶ月後です。 もちろん、オール異常なしです、きっと。

自己診断→「陰の要素、なにもなし!」ですし、虫歯さえ一本もなかったです!ふふん。

楽しい、夏の思い出でした☆


1553

posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 05:47| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月15日

二宮さんスタイル



今月末に、放送大学の単位認定試験があります。

あまり、切羽詰まった感じはないのですが、なんとなく、いつもよりもお勉強に気合は入っているような気がします。

放送大学・・・とはテレビやラジオで授業を受けてお勉強する大学です。

実際にキャンパスに通うことはなく、自分で時間を作ってお勉強をします。

在籍しているたいていのかたは社会人なので、お仕事の合間、または家事の合間にお勉強をします。

よっぽど気持ちが固くないと、なかなか続かないですね。

わたしも、挫折しそうになりましたが、なんとか試験までごこぎつけました。



わたしがお勉強しているのは、ヨーガやヒーリングのプライベートセッションにも役に立つ分野。

「こころ」をケアする学問です。

学べば学ぶほど、ヨーガに通じるものがあり、ぐんぐん、引き寄せられていきます。



昨日は、電車の中でその関連図書を読んでいました。

ものすごく興味深く、わかりやすく、夢中になりました。

電車の乗り換えの時も、駅から施設までの道のりも、

本から目が離せなくて歩きながら読みました。

仕事が終わって、駅までの道のり、電車の中、乗り換え、帰宅するときの自宅までの道のり、

移動時間をフルに使って、読書しました。

かなり危なかったです。(笑)

とくに、電車の乗り換え。ひとにぶつかりそうでした。というか、ぶつかっていました。あは。

混雑した新宿周辺は、まわりからヒンシュクでした(笑)

大きな荷物を抱えて、本を開き、歩く姿は、さながら、二宮金次郎さん(笑)

だって、どうしても、本を閉じることができなかったんです。



読書は昔から大好きですが、こんなふうに、歩きながら読むほどのめりこむのは子供の時以来です。

小学校の時は、本が大好きで、いつもなにか読んでいました。

一度のめり込むとすごい集中力で、朝から夜まで、食事をするのも忘れて読んでいる時もありました。

小学校では3年連続、最多図書館利用、全校ナンバーワンで表彰されました。

子供ながら、小説なども書いていましたし、新聞委員をしていて、記事を書くのが楽しかったです。

当時は、登下校はいつも読書しながら歩いていたっけ。



とはいえ、ものすごいワンパクな子供だったので、木登りもするし、男の子と相撲もするし、バスケットやバレーボール、スポーツ大好きでした。

「動」と「静」、どちらも持ち合わせていました。

適度に・・・ではなく、どちらも両極端に激しく。



なんとなく、子供の時のことを思い出して、微笑んだ日でした。


1671

posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月09日

ひとの発達

数週間前から

お箸の持ち方を変えてみました。

お恥ずかしいことなのですが、わたしのもともとのお箸の持ち方は、正解の持ち方と少し違ってました。

ひっかける中指と薬指の位置がちょっとズレていました。

お箸を持ち始めた時から、ずっとこの持ち方でしたので、カレコレ○○年・・・

大人になってから直すのは、本当に大変ですね。

最初はなかなか、お料理がつかめなくて四苦八苦して、食事の時間がいつもの二倍の時間がかかっていたのですが、負けずに挑んでいたら、だんだんと慣れてきました。

おかげで、ゆっくり時間をかけてお食事をする楽しさも改めて思い出させていただきました。

子供のころから沁みついているものですし、もう、直らないんだろうな〜、と思っていたけれど、大人になってからでも、○○年という長〜い年月慣れ親しんだものでも、努力すると変えられるんですね。

人間の発達はすごいなぁ。





ひとの発達について、
発達心理学者エリク・H・エリクソンの
「ライフサイクルの八つの心の発達段階について」



人は成長に伴って次々に展開する心理、社会的な課題に直面するという。

その課題を解決できれば次なる段階へと成長するが、さしかかった課題が、その人の弱さの感覚を自覚させたり、傷つきやすさに触れると、危機になる。

人の発達は、傷害にわたって危機をはらみつつ進行する。

もちろん、人生にはそれぞれその人の発達を促し、危機を救う重要な他者の存在がある。

その時どきに現れる重要人物との係わり合いで、人間は発達していく。

家族の発達、社会や時代の影響を絶えず受けながら、今、あるこの痛みや困難、苦しみを乗り越えることは、次の段階に移行するためのステップなのだ







過去があるから、今があり、今があるから、未来があります。

今日は明日に確実に続いていて、

今この瞬間は、この先へと繋がる大切な一瞬なのです。

もがき苦しい時期も、せつなく悲しい出来事も、その先のステージに移行するための、大切なステップであり、あるべくしてあり、必要な痛みだからこそ、いま与えられているのです。

わたしたちは、いつでも、乗り越えられる試練だけを与えられて、このさきに発達して進歩していける困難だけがやってきます。

いまが苦しくても、せつなくても、これは必ずクリアできるテストのようなものです。

自分自身が発達し、大きく、広くなるための大切な経験だと理解し、その先にある次のステージに向かって、困難を乗り越えたいですね。

いまいる、この場所は、たんなる通過点に過ぎないのですから、必ず過ぎ去るものです。

いくら長いトンネルも、必ず終わりますし、その先には光が溢れています。



お箸の持ち方・・・のように、長年の癖も、時間はかかっても努力次第で少しずつ改善していきます。

幼少のころから培ってきた「心の癖」も、努力次第で、少しずつ変わっていけるはずです。

ヒトは唯一の「発達する動物」ですから。

せっかく「ヒト」に生まれましたので、与えられる「人生のテスト」にきちんと向き合い、ひとつひとつ、真摯に取り組みたいです。

その先の「心の成長」のために、いまの困難にもきちんと対処し、これからも一生、発達、成長、進化、していきたいです。


269






posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月07日

ほんの、ひとことの魔法

蒸し暑い日が続きます。

昨日、電車のホームを、向こうの端っこを目指して歩いているとき。

自動販売機の前で足が止まりました。

女性の方がジュースを買っていたのですが、なにやら声が聞こえました。

え・・・? 自動販売機が、喋っているっ!



おおっ!

これはおもしろい! なんて言っているんだろう?



バッグの中にはお水のペットボトルがありましたし、それほど喉が渇いていたわけではなかったのですが、どうしてもなんて喋っているのか聞きたくて、野菜ジュースのボタンを押してしまいました。

「毎日暑いですね〜〜!冷た〜い飲み物でリフレッシュしてね!」(細かいところは違うかも)

若い女性の声で、明るく励ましてくださいます。

わぁ〜! 嬉しい!

もう、一回、押しちゃおう! ポチッ

はぁ〜! ありがとう! がんばります!

あと、一回だけ。 ポチッ

全部で3回も押しちゃいました。あは

まわりのかたが、不思議そうに見てました(笑)



ダイドーの自動販売機でした。

このアイデアを考えくださった方に、拍手したいです!

パチ、パチ、パチ★☆

ナイスセンス! ありがとー!

よっし! あたし、がんばっちゃうぞっ!



「ひとこと」って、効果ありますね。

まるで魔法みたいに元気になりました。

わたしも、心のこもったひとことを、心がけよう★


1454

posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

身延ギフト

18日のこと。

毎月一回開かれる身延でのヨーガクラスの日でした。

午後から本降りの雨になり、身延の山々を濡らしていました。



わたしは、雨の音の中でする瞑想が大好きです。

水の音は、雨でも、川のせせらぎでも

心をどんどん静かにしてくれます。



こちらでも、お部屋の窓を開け、音楽を消して、雨の音でヨーガをさせていただきました。

ゆったりとした、”風”さんの空気に、雨の音が美しく共鳴していました。

素敵な時間でした。

ありがごうございました。



築130年の古民家を改築した、趣のある、こちらの”風”さんで行われるヨーガは毎月第三金曜日です。

たっぷりと時間をかけたヨーガの後は、

つぶつぶ雑穀スイーツで、みなさんでほっこり、和んでいただきます。

今回は、スイーツは黒米粥のココナッツソース 甘酒アイス添えです。

甘酒アイス






やさし〜〜〜いお味で、しあわせ〜〜☆




そんな、スローな時間が流れる”風”さんで、こ〜〜〜〜んな、おもしろいものを発見!

6月身延1






「大正七年」って!

年代物です! お宝です!

「屋根裏にそういうのがた〜〜〜〜くさんあったのよ〜。なにに使うものかわからないけど」

と、オーナーのマコさん。

本当に素敵なところにお住まいですね〜。



父の日のギフトに、こちらで販売しているイモ焼酎を譲っていただきました。

かわいらしい瓶に入れてくださるそうです。

わー! 嬉しい!

最近、神奈川から身延に嫁いでいらっしゃった、身延の美女に、焼酎をビン詰めしていただきました。

6月身延2







父は、喜んでくれるかな。 ふふ。

posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

新生活スタート



今日から新しいお部屋に住みます。

来週、友人が車を出してくれて、大きな荷物を運んでくれるので、今日は、手で持っていけるだけ、の運搬です。

膝を抱えてうずくまったわたしが、ひとり入れちゃいそうな大〜〜きなスーツケースで引越しです。

午前中に新宿でお仕事があったので、その、でっかいバッグとともに出勤です(笑)



あいにくの冷たい雨でしたが、こちらはそれほど寒くありません。

そして、間抜けなことに、山梨の実家に携帯電話を忘れてきてしまいました・・・。

ばか、あたし。

携帯電話がないと、とっても不便ですね〜。

ガスとか電気の開通の連絡も、公衆電話でやったりして。

母に電話をしたら、公衆電話の小銭がガチャンガチャンと、みるみる落ちていって、アワワワワ・・・と焦りました(笑)

小銭を作るために、自動販売機で必要のないドリンクを、何度も買ったりして。

ふふふ。

おもしろい。



新しい土地、新しいお部屋、新しい生活。

とってもワクワクします。



荷ほどきをしたのですが、大きいスーツケース1個とリュックが1個ですので、それほど荷物はなく、まだまだ殺風景なこのお部屋。

少しずつ、わたし色に染めていきます☆

楽しいな☆

買いたいものリストを作ったら、ものすごい数になっちゃいまして、我ながらびっくりしました。



さっき、インドのお香をつけました。

テレビがついていないって、すごく落ち着きます。

両親はテレビ漬けなので、わたしとは生活スタイルが合いませんでした。

今夜は携帯電話もないので、とても平和です。

温かいチャイをいただきながら、お部屋のインテリアを考えています。

お香の香りが、ふわりとやさしく包みます。



静かな時間、ひとりの部屋。

快適です☆

明日もきっと、素敵な一日だ。


しずごうランチ6





posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

スウェーデンより

スウェーデンに住むスウェーデン人の友人がいます。

彼とは、台北を旅している時に会いました。

たまたま、同じ宿だった彼と、話を交わすようになり、お互いひとり旅だったので、すんなりと打ち解けました。

わたしが「ひとり旅」を愛している理由のひとつは、こういった「人との出会い」もあります。

とくに外国では、知らない人同士でも、みなとてもフレンドリーで、「出逢い」を大切にします。

一緒に食事をしたり、観光をしたり。

楽しい旅のエッセンスとして、出逢いを楽しんでいるのがわかります。

残念なことに、日本の文化ではあまり見られないことです。

そういった「旅のスパイス」が好きなわたしは、ひとり旅ではいつも、わざわざバックパッカーが泊まるようなユースホステルに泊まることが多いです。

料金が安い、という理由だけではなく、いろんな国の方と知り合いになれて、とても楽しい思い出ができるので。

言葉は通じなくても、コミュニケーションはとれますし、心は通じちゃうんですよねー。

もし、大金持ちになったとしても、きっと、ユースホステルに泊まるだろうな、と思います。



そのスウェーデンの友人とメールなどで連絡を取り合っているのですが

彼が、一冊の本をお勧めしてくれました。

おもしろいから読んでごらん、と。



タイトル、そして、彼の説明する簡単な解説からすると、わたしの好きなど真ん中の専門書でした。

ほほう、いいね。

さっそく amazon.com で調べたのですが、その本は見つかりませんでした。

彼に「みつからないよー」とメールをしたら、「このwebサイトから注文してごらん」、とURLを教えてくれました。



その本の販売サイトから、インターネットで注文をした次の日のこと。

わたしのメールボックスに、知らないかたからメールが来ました。

なんだろう?ジャンクメールかな?

と思い、警戒して開いてみたら・・・・・



「ご注文ありがとうございました。」

という内容の文面でした。

ああ、そうか、あの注文した本の関係か、と一安心して読み進めました。



「ところで、日本のお客様からご注文いただいたのは初めてのことです。

すぐに本を送らせていただきますが、宛名はどう書いたらいいのでしょうか?(わたしは注文の時に、日本語と英語の両方を入力しておきました)

私は日本語を見たのが初めてですので、これを宛名に書く自信がないので、英語で書いてもいいですか?

日本では、英語で届きますか?

また、このWEBサイトはどうやってお知りになったのか、差し支えなければ教えてください。

私の本に興味を持って下さってどうもありがとうございます。そして、わたしの本を読んだら感想を聞かせていただけたら嬉しいです。」



と、いうような内容でした。

最後の送信者の名前を見ると・・・・・

なんっとっ!!!

本の作者の名前があるではないですかっ!!

驚きましたっ!!

あのWEBサイトは作者の方に直接つながるものだったんですね!

わぁ〜〜〜〜〜〜

なんだか、ちょっと感激しましたー。

すごーーーーーい!



そして、

その作者の方の

「わー!日本人から注文来た!すごい!嬉しいなぁ。僕の作品をアジアの人間が読んだらどう感じるのかなぁ。知りたいなぁ。」

という、ちょっぴりワクワクしている感じも読み取れて、こちらも楽しくなりました。



こちらからもお返事をさせていただき、質問に答えたあと、またお返事が来て、そのお返事も返し・・・・・

世間話や、自分のこと、なんかも少し明かしたりして。

ちょっとした、プチ文通しているみたい(笑)

なんだか、楽しいです☆

早く、本が届かないかなぁ。

すごく自分の作品を愛しているのが感じられる、この作者の方の本を、ぜひとも読んでみたいです。

おもしろかったら、皆さんにもこのブログでご紹介しますね。



それにしても、

なんとも、変わったおもしろい出会いでした。

つくづく、人生は何が起こるか、読めないな〜。

おもしろい☆



曽根丘陵リハ16.jpg











posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月04日

本の虫

読書が大好きです。

とりつかれたように(笑)毎日、読書しています。



今日も、通りすがりの図書館で、興味深いものを借りてきました。

ある有名な平和の象徴とされる大人物の、ありがたいお言葉集です。

これが図書館にあるなんて、すごい。

司書の方がチョイスされたのでしょうか。

ナイスセンスです☆



そのなかのいくつかを皆さんとシェアしたいと思います。


*****


「わたしたちはなんのためにいきている?」


幸せになるため。
人は皆、幸せになるために生きている。

ただ、少し想像してみて。

あなたが幸せになりたいと、心から願っているように、
あなたの周りの人々、地球上のすべての人々が、
みな同じように幸せになりたいと願っていることを。


そこに、ここに、人間がいて苦しんでいる。
彼らもまた、私たちと同じように、
幸せになる権利がある。


*****


「正しく生きる方法とは?」


なんでも動機が大切。
動機がしっかりしていれば、その人の活動はすべて
建設的なものになる。


自分の仕事は人の役に立っている、そう考えて、
善き動機を持って働くこと。


*****


「苦しい時には?」


ひとは困難な状況に直面した時
それが心を開くきっかけとなることがあります。
良い方法を思いつくのです。


困難な時、それは、人の心を育てる最良の時です。

精神的な強さをもたらし、多くの有益な経験が得られるのです。


*****


「怒っている人への対処法を」


忍耐の心を持つこと。
怒りには何か原因がある。
怒る人は、それに無知であるから怒るのです。

そういう時にはその人に対して、慈悲の心を持ちなさい。



心の平和を妨げる最も大きな障害は、怒りと憎しみです。

怒りにとらわれると、物事がはっきりと分からなくなってしまう。
真実が見えなくなってしまう。

それは、自分で自分を苦しめてしまうことです。


*****


一番苦しい時が一番よい機会。信念を持って学ぶものは、
そのとき最も深い体験を得る。もっともよい決断力を得る。


敵と付き合う時は、頭を冷静に。
そして相手を尊重したうえで、事実を話し合うこと。

そうすれば、敵から学ぶことはたくさんある。



敵はあなたの先生。
敵を通じて、あなたは忍耐、我慢する心を学べる。
内面的な強さを養うことができる。


*****


優しい心とは、どこから生まれるのか?

それは、他者を愛する心から来るのだ。

その心は私たちに、先祖代々受け継がれてきたもの。

この優しい心を宝と思って、大切にしよう。


*****


私は必要とされるところに再び生まれ変わって、

人々の役に立ちたい。

それが私の希望。決断です。



夜明け前4

posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

交通事故かも


昨年の12月22日に

わたしはどうやら交通事故にあったらしいです。



原付でいつものように国道20号を走っていたら、

目の前を走る車が突然、左折しました。

ウインカーはハンドルを切る1秒前につきましたが、

そんなに突然にウインカーつけられても

わたしはどうすることもできず。

ブレーキをかけても間に合わず。



突っ込む以外、対処なしです。



ドコン!

と、左折する車の左ボディーに突っ込んで、

わたしはそのまま歩道に、ザザザーーー、と倒れました。

ドカン!と

原付がわたしの足に転んできて、グシャ!と足首を潰しました。



うわぁ〜、まいったな。



びっくりして、しばらく身動きとれませんでした。

運転手さんが降りてきて、心配そうにしていました。

彼女は若い女性で、あたふた、あたふた、

こちらが見てもかわいそうなくらい動揺しています。

彼女がわたしの足から原付をどかしてくれました。



ん?

あら、あたし大丈夫だわ。

それほど痛くない。

びっくりしたけど、うん、大丈夫。

むしろ、原付、大丈夫かしら?

当たってしまって、彼女の車も傷ついてだろうな。気の毒に。



急いでいたし、面倒なので、大丈夫ということにしました。

一応、連絡先を交換して、なにかあったら連絡します。

と、いうことになりました。

携帯電話を持つ彼女の手が震えてて、電話番号を入力するのに時間がかかったほど。

かなりの動揺に、見ていて気の毒なほど。



運転手の彼女は良い人らしく、すごく心配してくれて、

警察に・・・、とか、病院に・・・とか

言ってくれたんですが、わたしは仕事があったので急いでいたし、

警察も、病院も、面倒くさかったので

「いいですいいです〜、たぶん、大丈夫な感じだから〜」

と、その場を去ってしまいました。




次の日は、祝日で、朝日のウォーキングイベントや、ヨガのイベントがあり、

さすがにちょっと痛くて、大変でしたが、なんとかうまく進められました。

4年くらい前に、ろっ骨が折れても仕事していた時に比べれば、全然、へっちゃらです。

あのときはつらかったもんな〜。



事故の二日後には、ケロッ、と治ってました。

ちょこっとだけ、変な感じは残りましたけど、

あんなのは「痛い」のうちに入りません。

病は気から・・・と言いますが、

怪我も気から・・・と信じてます。

治ると心の底から信じれば、治るんです。

ね。



そして、そんなこともす〜〜っかり忘れ、

伊勢にも旅行して、年も越して、焼き芋も食べて、

きれいさ〜〜〜〜っぱり忘れていた、今日。

事故から2週間たっています。

先日の運転手さんからまた、お電話がありました。



「先日の車の運転手ですがわかりますか?」

と、彼女。

「え?わかりませんが・・・」

と、本気で忘れているわたし。

「あの、事故の・・・・・」

「ああああ!!そういえば!」

わたし、完全に忘れていました。あはは〜〜



彼女は本当にいいひとで、ずっと心配してくださっていたよう。

調子はどうですか?って。

聞けば、看護婦さんをしていらっしゃるらしく。

なるほど、だからか。

いい人に、当たったな〜(笑)



車にひかれたのはびっくりしましたが、わたしも気をつけよう、と勉強になったし、

彼女にもよい勉強になっただろうし、

なにより、すっかり忘れてしまうくらい元気で怪我もないし、

よいお勉強をさせてもらいました。



実は、こんな感じの事故は、この4ヶ月で二回目です。

前回も、数日、肩が痛かったくらいで、ピンピンしてました。

わたしは、死なないんです。(笑)



滴る花

posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月12日

森小屋生活


先日

「西の魔女が死んだ」のDVDを見ました。



以前、外国のリゾートホテルでヨガを教えるお仕事をしていた時、

日本人のお客様から原作本をいただいて読んだことがありました。

とても感動して、涙したのを覚えています。



さて、映画化されたものはどうだろう・・・・・。

コポコポコポ・・・・・・・

玄米茶を入れると、ふんわり柔らかい香りに満たされます。

おやつにアーモンドをひとつかみ、

携帯電話をオフにして、

ゆったりしたリラックス着に着替えて、

ワクワクしながらテレビの前に座りました。



映画のごく最初のほう、少女がおばあちゃんの家を訪れるところ。

そんなスタートのあたりから、ぐんぐん、引き込まれました。

景色の美しさ、ゆったりとした森の中の暮らしに釘づけになりました。

あの森小屋や、ジャムを作ったお庭や、裏の山の中、森の中の広場、ワイルドストロべリーの丘、

大自然のすべてが、ぜ〜〜〜〜〜〜んぶ!とってもとっても素敵です!

地球がだーい好きなわたしには、もうたまりません。



全然、泣く場面じゃないのに、ううう・・・と涙が出ちゃいます。

しかも、頻繁に。

映画を見ている間中、ずっと涙ぐんでた気がします。

だって、大自然が素晴らしすぎて。

テレビを通してなのに、ものすごい癒しのエネルギーを感じます。

森の景色、そこでの自然と一体となった生活、

ただそれを見るだけで、感動して、なぜだか嬉しくて、泣けてきちゃいます。

ほんと、地球、大好きです。

大自然ほど、素晴らしい、愛のある芸術はほかにないと思います。

ああ、地球に生まれて、本当に幸せです。



まだご覧になってない方、

ぜひ!ぜひ!

明日にでもTSUTAYAに行ってレンタルしてきてください。

とてもとても素晴らしいです。

おすすめです。

あんまり詳しく書いちゃうとがっかりさせてはいけないので・・・・・

でも、信じてください。

とても癒されます。



この映画にはわたしの理想の暮らしがあります。

いつか、このおばあちゃんのような暮らしがしたいな。

いつかと言わず、明日にでも。

いますぐにでも。



こういうところに建物を作って、ヨガをやりたいな〜

そしたら、たくさんのかたがわたしと同じ幸福感で満たされるな〜

ヨガスタジオ、作りたいな〜

海辺もいいな〜

作っちゃおうかな〜



妄想は膨らみます・・・・

ふふふ。



はなとじょうろ


posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

おうちチャイ、します?

11/29に行った「朝日を見よう!イベント」にて

ウォーキングのあとに皆さんにお配りした「チャイ」が大好評でした。

あのあと、お会いしたたくさんの方から、どうやって作るのか教えてほしい、というお声をいただきました。

嬉しいです☆



いろんなチャイがあると思うのですが、

わたしが毎日飲んでいるチャイのレシピを、こっそり教えますね。



★牛乳(豆乳)、水   ハーフ&ハーフ(1:1)

★ガラムマサラ     カップ1杯につき一振り

★シナモンパウダー   カップ1杯につき一振り

★クローブ       ほんのちょっと(すごく匂いがきついから入れすぎないように)

★黒コショウ      ちょこっと

★砂糖(てんさい糖、黒糖)カップ1杯につき小さじ二杯(お好みで変えて)

★しょうがスライス       小さいのひときれ(入れすぎると辛くて飲めないので注意)

★紅茶葉(なんでも)  ティーバック、または茶葉カップ一杯につき小さじ1くらい



@お鍋にお水と牛乳(豆乳)を入れて沸かします。

牛乳、豆乳、どちらでもどうぞ。


豆乳は調整のもの、無調整のもの、それぞれ味が変わりますので、豆乳派のかたは両方試してみては?

無調整豆乳だと、少し苦い感じになります。

それから、調整でも無調整でも豆乳だと、紅茶の色があまりでません。



Aたくさんつくるならここに直接、紅茶の葉を入れて一緒に沸かします。

ある程度、色が出て、もういいかな?と思ったら(適当です(笑))

マグカップに注ぐときに茶こしでこしながら注ぎます。


一杯だけ作るなら、ティーバックをマグカップに入れてそこに、沸かしたものを注いで、しばらく置きます。

(インドでは、ここでポットごと蒸します。余裕のあるかたはそうしてみてください。こんなふうに)



チャイ1
















紅茶葉はいろいろな種類試してみてお好きなものをつかってみてください。

わたしはセイロンやダージリンで作るのがすきです。

チャイ用の茶葉も売ってますよ〜〜。



Bスパイスを入れます。

分量はお好みで変えてください。

お砂糖はこだわりがなければ普通のお砂糖で大丈夫です。

黒糖でもおいしかたですよ!



C両手で包んで「おいしくなーれ」とお祈りします。



kujiragumo12
















D感謝とともに「いただきます」



**********



インドでは、あらゆるところに屋台みたいなチャイ屋さんがあって、場所によって味が違います。

こんなちいさな屋台。



チャイ9


















スパイスや、しょうがが入っているところは少ないです。

たいていは、ただのミルクティーみたいな感じですが、みなどこも決まって、ものすごい甘いんです。

でも、インドのあの気候に合っているのか、なぜか、甘いのが飲みたくなるんですよね〜



tyai4

















インド人は甘党で、辛党なので、

いい大人のおじさんたちでも、耳が痛くなるくらい甘〜〜〜いスウィーツを買って、道端でもぐもぐ食べてます。

ちなみにチャイは露店では3〜5ルピー(8円前後くらい)

わたしはインドではいつも地域密着型生活をするので、旅行者向けのレストランには入らず、露店でインド人のかたがたと、一緒にベンチに座ってチャイをいただきます。

物珍しいのか、いつもチャイ屋でインド人達の人気者になります(笑)



tyai11



















チャイは7センチくらいの小さなガラスのコップで出てきます。



tyai8
















清潔ではないので、慣れない人は露店ではやめてといたほうがいいと思います。



インドの話を始めると止まらないので、今日はこのへんで。

また、ちょこちょこ、インド話もご紹介していきたいです。



それでは、おいしいチャイを召し上がれ☆



tyai 10






posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 20:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々のあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする