5TORRIという名の壮大な岩山群。
ここは、第一次世界大戦の時に基地として使われていたそう。
ミュージアムを見ながら、なぜ戦争をするのか・・・深く深く、考えていた。
この巨大な素晴らしい岩山群とともに、世界の平和を真剣に祈った。

すべての人が内なる平和につながりますように
世界中のすべての苦しみが癒されますように
神聖なる愛が広がりますように
もう二度と戦争が起こりませんように
私の中の暴力的な思いや、怒りが、活用的な方向に変容しますように
そしてまずは、世界の一部である私自身の人生をきちんと見つめること。
なぜなら、私は「世界」の一部。
世界への祈りは、まずは小さな一歩である「わたし」の人生の責任を持つこと、感じていること、感情、思考、人間関係から受け取るもの、そのすべてに責任を持つこと。
それが、生き様としての祈りだ。
【関連する記事】
- 6月の日本で対面セッション受付しています
- クスコ太陽の神殿にてセレモニーのご報告
- ウクライナ女性のお話を聞きました
- 自分を癒すって?
- 12月ハートの空間・ヒーリング瞑想ワークショップ オンライン
- アッシジの三日月と「聞く力」
- ヒーリング伝授講習を終えて
- 満月瞑想会+カカオセレモニー
- 祈り人
- 3.11の祈り2020.
- アマゾンへの寄付送金のご報告
- 朝日のエネルギーのシェア
- 台風お悔み
- 「許しへの癒しの言霊」
- どうやったら愛をもっと与えられるだろう
- 2019.3.11の祈り
- 標高3150mの岩山でのセレモニー
- 「違いを認める=豊かさにつながる」という体験
- <インドの子供たちへの寄付のご報告>
- ヒマラヤの砂丘での平和の祈り