山を散策していました。
わたしは、自然が大好きです。
ふと、何かが目に入り、気になって立ち止まりました。
よーく見てみると、植物の茎になにかがたくさん張り付いていました。
なんだろうぅ〜?
興味津々で顔を近づけてみつめます。
アリが、小さな虫を食べているのかなぁ?
んー、いや、そうではなさそうだ。
おや?
アリが、この小さな虫から出ている水分?のようなものを舐めているようだ。
虫たちは、リラックスしてアリに与えている。
そして虫たちは植物から養われていて、植物は当然のごとくそれを受け入れている
そしてその植物たちは空と大地から育まれ、太陽と風と水と大地は、惜しみなく与え続けている。
感動だなぁ〜。
地球上の自然は
「与えて、与えられて、助けて、助けられて」
の摂理ですべてが成り立っているんだなぁ。
感動だなぁ〜。
人間も、地球界に所属しているから、
「与えて、与えられて、助けて、助けられて」を、
自然にやっているんだよな。
感動だなぁ〜。
生命って、素晴らしい「愛」だなぁ。

【関連する記事】
- ひとつが終わり次が始まる
- なんてことないカフェで深いこと考えてる自分に笑った
- 今日もミュンヘンでセッション
- 私の人生を彩る素敵な人々へ感謝
- 日本ツアー2021初夏 終了!
- 今朝一番にしたこと、感謝を伝える
- 生まれ変わった私の龍
- (エッセイ)日本での気づきからドイツへ
- 卒業!認定ティーチャーになりました!
- 新月のチャクラダンス&21の感謝・15日目
- 朝日のパワフルエネルギー!!
- 見守り親の富士山・河口湖
- ミュンヘンの桜から日本に繋がる
- 満月の夜のつぶやき
- 賢さを持った永遠の子供
- 動物のようなヒトになりたいな
- ウィーンでの気候変動デモ行進
- スリランカの家庭の朝食
- ビデオ「地球を守るために」
- 地下鉄で