2017年07月22日

ディナー・インザ・ダーク



ドイツで、ディナー・インザ・ダークという催しに参加しました。

真っ暗闇の中で、ディナーのコースをいただくという企画です。

日本でやっている、ダイローグインザダークのディナー版ですね。



本当に、真っ暗闇でした。

真っ暗な時って、自然と、目をめいっぱい大きく見開いている、自分に気づきました。

そして、視覚からの情報が得られない分、ほかの感覚で感じ取ろうとしているのがとてもよくわかりました。



まるで、スウェッドロッヂの中みたいだな、というのが第一印象。

スウェッドロッヂは、ネイティブアメリカンの祈りの儀式の一つです。

わたしの大好きな儀式なので、チャンスがあるたびに参加します。

その儀式も真っ暗闇の中で行うので、ものすごくいろいろな感覚が冴えてきます。



人間の外側からの情報を収集する感覚の中で、80%は視覚からの情報で、わたしたちはいろいろと判断しているのだそう。

その、ほとんどの割合を占める視覚を遮断することによって、ほかの眠っていた感性が目覚めてくる。



目で見えない分、すごく意識的に体を使って、フォークとナイフを探したり、

こぼさないように水を注いだり、パンの感触で種類を判断したり、

普段なら、なにも考えずにする行動を、本当に意識的に行いました。

自然と動きもゆっくりになって、思考もゆっくりになり、とても、瞑想的な時間を過ごしました。

これは、わたしが、意識的にヨーガアーサナを行うときや、意識的なダンス瞑想を行う時と同じ感覚だな、と感じました。

なんであれ、どんな行動であれ、意識的に行うことは瞑想になりうるということ。

体の内側から感じようとすると、それは、瞑想的になるということですね。

素晴らしい体験でした。

今回の体験は、これからの自分の活動にも、つながっていくと思います。






posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 16:01| 自分の感性とのデート☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする