2017年07月21日

(17日目)100日間の祈りの舞 シェアリング 「正しさ」




(17日目)100日間の祈りの舞 シェアリング「正しさ」

始めた経緯や、コンセプトなどは、こちらの記事に書いてあります。
http://yukismyogaism.seesaa.net/article/451545134.html



******************


木漏れ日の森。

おひさまの温もりと、背の高い木々が作りだすシャドーのひんやり感を、

肌と視覚で交互に楽しんで歩く。



リューゲン4.jpg




ふかふかの土、鳥のさえずり、虫たちが様子を伺いに来る、

思いっきり深呼吸したくなる森の香り。

ここは、ドイツ・リューゲン島の世界遺産の森。





ふと、呼び止められた気がして振り返ったら、木々がこちらを見てニコニコ笑っていた。

ありのままで許され、守られ、輝いているエネルギーが、キラキラだった。

(画像は無修正です)

リューゲン1.jpg



**************



この数日、わたしはとても濃くて、深い、気づきの日々を過ごしている。

「わたし」が「わたし」として、生まれてきたことを、さらに深く、深く、理解していっている。

心が揺さぶられるような出来事が、いくつも起こり、それを静かな自分とつながりながら冷静にみつめる。

毎日、その自分の感情と感性とともに踊り、アーサナをし、瞑想をしている。

ドイツに滞在しているというのに、日本や、日本人とのあいだや、日本文化とのあいだで起こるあれこれの問題と、ガッツリ、向き合っている毎日。






「正しさ」を、強く持つことは、自分自身を不自由にしていることなのだ。

「正しい」と思うことを、貫けば、貫くほど、重たい箱の中にグイグイ押し込んで、がんじがらめに鎖を巻いて、頑丈なカギをかけている。

結局「正しさ」なんて存在しない。

わたしにとっての「正しさ」は、誰かにとっての「間違い」だろう。

ひとそれぞれ、「正しさの定義」が違うのだ。

自分にとっての正しさを主張することは、他の誰かにとっての正しさを否定していることと等しい。




真理は、コロコロ変わらないはず。

でも「正しさ」は人それぞれ、変化する。

ということは、この世には「正しさ」というきちんとした存在すら、ないということ。

たとえていうなら、

「波」というものは個として存在しない。

「波」という現象として、浮かんでは消え、現れては沈んでいく。

わたしたちは「波」という存在しないものを、ただの現象として、個性を持たせて認識しているだけ。

「波」は、そのものとして、ある一定のかたちでは存在しないが、わたしたちにとっては「波」は「動き」として存在する。

わたしの人生にとっての「正しさ」も、波と同じなのかもしれない。

存在はしないが、動きとして個性を持たせることはある、という意味では。



リューゲン3.jpg




わたしにとっての常識は、他人にとっての非常識のこともある。

家庭によって、「当然のこと」がまったく違う。

また、お国が違えば、世間の常識は、まったく変わってくる。

世界は一つだというのに、「正しい」とされることは、状況によって変わる。

ということは、

本当の意味で「正しさの定義」など、存在しない。

生きやすくなるために身につけたのであろう、一時的な洋服みたいなもの。

成長したり、好みが変わったら洋服も変えていくように、

「正しさの定義」も、頻繁に見直しが必要だな、と強く感じる。


リューゲン2.jpg




わたしたちはそんな「存在しないもの」に、自由を奪われ、他人をジャッジし、自分の感情に振り回され、

幻である「自分にとっての正しさ」を理想にして、周りを変えようとしている。

自分の「正しさ」と合わないものは、全部、偽物だ!と裁いている。

そして、自分は正しいのだ!と、周りに認めてもらいたくなる。

その「正しさ」など、本当は存在しないというのに。



ここ数日で、私の中から現れた、たくさんの「正しさの定義」があった。

どれもこれも、これまでの過去での生活の中で、とても貴重な智慧だったし、

私自身の成長に大きくつながっていたし、その時その時にとって、本当に素晴らしいギフトだった。

でも、わたしが大きくなっていくとともに脱ぎ捨てていこう。

もちろん、感謝しているし、お世話になったし、成長させてもらったし、世界が広がったし、自分が深まった。

でも、ずっとそれを使い続けていたら、大きくなったわたしには窮屈だし、着古したものは二度と新しい感性を目覚めさせることはない。

ずっと身につけていたから、もうすでに、持ち続けていることさえも気づかないものかもしれない。

すでに自分の一部になっているものかもしれない。

だから、脱ぎ捨てるのにはかなり勇気が必要だ。

でも、脱がないと大きくなれない。

永遠に着古して窮屈なものと過ごしていく。

過去の「正しさ」は、今のわたしには、もはや、「正しさ」ではないというのに。



そんなことを、学んでいる、ドイツ・リューゲン島での生活。

ヨーガアーサナと、自由なダンスで瞑想をする日々。

身体を使いながら瞑想すること = 肉体に張りついているブロックを動かしながら瞑想することで、たくさんの気づきがある。





★ヒーリングセッション承っています。
http://yukismyogaism.seesaa.net/article/418246610.html

★ラクシュミナラヤニ ユキ オリジナルヨーガ 出張クラス承っています。
http://yukismyogaism.seesaa.net/article/451857242.html


(7/21更新)
わたしが開催するムーブメント瞑想に関わるセラピーWS

★東京  http://yukismyogaism.seesaa.net/article/450904803.html
8/17(木)14:00〜 あなたの魅力開花のWS クリスタルボウル奏者・ヒーラー 滝本真理さんとのコラボ


★軽井沢 http://yukismyogaism.seesaa.net/article/451171870.html
8/2(水)14:00〜 サウンドセラピー 自然周波数の奏者 woody mojarさんとのコラボ

8/22(火)15:00〜 ムーブメントメディテーション〜身体を解放し、感性を輝かせる〜 ショートバージョン  ラクシュミナラヤニ ユキの個性全開のソロ企画! 



★山梨県
8/26(土)13:30〜 ムーブメントメディテーション〜身体を解放し、感性を輝かせる〜  たっぷりロングバージョン ラクシュミナラヤニ ユキの個性全開のソロ企画! 
詳細は後ほど。


★バリリトリート  http://yukismyogaism.seesaa.net/article/450862473.html
12/14〜19 バリ島ウブドリトリートツアー クリスタルボウル奏者・ヒーラー 滝本真理さんとのコラボ



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 01:05| ムーブメントメディスン・シャーマニックダンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。