2016年11月29日

第7期・第8期ハタヨーガ指導者養成基礎講座の経過報告その2



今回の養成講座も、半分を過ぎて、終盤に差し掛かってきました。

あっという間です。

今回で8回目となりますが、養成講座を開講させていただくたびに、

私自身の学びもとても大きく、本当に、人間として勉強になります。

チャネリングなど使わずに、人間として、しっかりと接しさせていただきますことで、

講師のわたしも、人間的な弱みなどを見ることができ、

そして、指導者=大きな孤独 ・・・・を、改めて感じています。

前回までも、そうですが、指導者は本当に孤独です。

これも、学びです。 

バンダリを強く持って、わたしはわたしのカルマヨーガを、これから先も愛を持って、心を込めて行おう。



こちらの写真は、鼻うがいの浄化法を練習しているところ。

養成講座1.jpg



そして、こちらの写真は、目の浄化法であり、集中力向上の練習であるトラタカをキャンドルで行っているところ。

養成講座2.jpg



本当に、いろいろなことを、いろいろな分野から、そのかたの将来に役立つように学んでいただいています。

愛を・・・ハートを開いてきちんと受け取っていただけますように。










posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨガ・スピリチュアル関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック