2016年09月15日

イタリア4(ワイルドネイチャーへの祈り)




深い、深い、内省の時期に入っています。

インド、ネパールから、突然、想いもよらずヨーロッパに来ることになり、

いろいろな想いがあり、すべてが美しく、まばゆく見えます。



コルフォスコ5.jpg




いろいろな国の文化を感じています。

とくに、わたしは、普通に、ポンときて観光するのではなくて、

どっぷり、現地の人のお宅にホームステイしていますので、現地の友人を紹介してもらったり、

ローカルな催しに招待してもらったり、がっつりと、その土地土地に密着して、

まるで、自分のホームタウンのような気持ちで滞在させてもらっています。



コルフォスコ14.jpg



イタリアの北側にあるコルフォスコでも、親しい友人のお宅で、その友人たちと食事をしたり、お茶を飲んだり、いろんなかたにわたしを紹介してくれて、どんどん、知り合いが増えていき、居心地よく過ごさせていただいていただきました。

文化の違いを大きく感じ、それが心地よく感じているのですが、同時に、日本のことを強く感じています。

また、言葉にできるときに、一気に書き上げたいと思います。

「わたし」という存在に、深く、深く、内省している時期です。

なんて人生は素晴らしいのだろう。





ドロミティという岩山がそびえ立つこの地は、ロッククライミングの聖地と呼ばれています。


コルフォスコ9.jpg



たくさんの人々が、この崖を、よじ登っていきます。

すごいなあ、わたしには想像もつきません。

ここに住む友人も、ロッククライミングが大好きで、なんてことない・・・・って顔して、すごいことを成し遂げます。

彼女は、生まれた時からここに住み、そして、一生をここで終えたいと言っています。

「50年くらいここに住んで、毎日、山を見ているけれど、それでもまだ、毎日、毎日、自然の美しさに感動する」

と言っていました。

地球は素晴らしいです。

源につながることを、思いださせてくれます。



この地で、楽器とともにサウンドヒーリングをさせていただきました。

わたしは、いつも地球を癒す気持ちで行うことが多いのですが、

ここでは、とことん、自分自身を癒すために、演奏し、歌いました。


コルフォスコ6.jpg




ハートが熱くなり、涙が出てきました。

気づかないうちに隠していた「悲しみ」と「不安」が出てきました。

こんなにわたしは幸福でいっぱいなのに、なぜ・・・・と驚きましたが、

すべては陰と陽でバランスがとれているので、

幸福でいっぱい・・・、でもそれと同じくらい比例して、反対の感情も存在するということをわたしは知っています。

だからこそ、わたしは、人生は美しく、そして、学び多く、前進、進化していくのだと感じています。


コルフォスコ11.jpg



わたしは、すべてを抱きしめます。

わたしの大きな幸福も祝福し、悲しみや不安も、心をこめて歓迎し、温かく抱きしめます。

すると、それらはすべて、輝きながら浄化されていきます。

そして、新たに満たされたハートから、違う種類の、愛と感動の涙があふれてきます。

なんて、美しき人生の節理。

あるがままで、浄化されて輝いていく。

陰と陽。 ブラボーです。


コルフォスコ13.jpg



祈ります。

わたしが、わたしで在り続けることで、

地球の仲間たちへの祈りとなりますように。


コルフォスコ12.jpg













posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 03:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 《旅》ヨーロッパ2016.7-9 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。