2016年07月27日

ネパール4「ドゥルパド修行」




ネパールに訪れるたびに、ドゥルパドのお稽古に通っています。

友人の井上想さんと、ヴィシャールさんは、インド古典音楽のタンプーラとドゥルパドの修行者であり、プロフェッショナルです。



以前、ネパール大震災のときに、避難所に入れい訪問した時に、わたしの舞とコラボしていただきました。

その時の画像はこちら。

ネパール祈りの支援39.jpg


ネパール祈りの支援78.jpg





その友人ふたりのカトマンズのご自宅兼スタジオにて、わたしはいつもレッスンしていただいています。



毎回、感動するのですが・・・・・

今回のお稽古では、さらに感動が深かったです。



ドゥルパドは、ただ音階をなぞるだけの発声ではなく、

それは、「宇宙」である自分自身のすべてを振動させてかもしだされる、

素晴らしい無限のアートです。



その人の人生の、すべての経験・・・・・悲しみも、苦しみも、歓びも・・・・が、すべてその「声」に反映されて、

その、なにもかもが表現されて、心を震わせます。



タンブーラの音と、「わたし」という「生きる芸術」から紡ぎだされる声が、

折り重なり、絡み合い・・・・・、

最高の瞬間、瞬間を、作りだしていきます。




魂の表現です。

もう、最高です。

わたしは、夢中です。

このドゥルパド修行のためだけに、ネパールに住んでしまっても、よいかもしれないくらい。

世界に、この瞑想的なアートを体験してもらいたいな。。。。



カトマンズ1.jpg





この、井上想さんとビシャールさんは、7月18日から日本でツアーをしているそうです。

8月下旬まで日本にいるそうなので、ぜひぜひ、会いに行って、実際に体験してみてください。

ぜひぜひ、自分の中の宇宙を体験、してみてください。


ドゥルパド.jpg



本当に、お勧めです。

https://www.facebook.com/events/1727950307442916/

東京近郊での講演は終わってしまったようですが(もっと早くアップすればよかった〜)
8/1北海道、8/6名古屋 、8/7滋賀
で、講演があるようです。



posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 《旅》インド・ネパール2016.5-7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。