レーの中心地のゴタゴタした中にあります、チョウカン僧院。

シティにある事務所のお手伝いをしに、ちょくちょく中心地までやってきています。
そのたびに、わたしはこのチョウカン僧院で瞑想させてもらって、エネルギーチャージしています。
ラダックにあるチベット仏教の僧院の本堂は、たいてい、暗くて寒いことが多いのですが、
この僧院の本堂は、明るくて風通しがよく、とても居心地が良いです。

時間を忘れて、瞑想してしまいます。
チベット仏教、とても好きです。
お経の響きと、銅鑼や太鼓の響きは、わたしを深い深い瞑想へと誘います。

本当に、いくらでも瞑想できます。
瞑想中に、トイレに行きたくなって目を開けてみると、2時間以上経っていた・・・・・というような感じ。
トイレに行きたくならなければ、本当にいくらでも瞑想していられそう。
わたしにとって、チベット仏教のマントラは、時空を超えてしまいます。

【関連する記事】
- ネパール4「ドゥルパド修行」
- ネパール3「一念三千」
- ネパール2「子供たちにヨーガ」
- ネパール1「ルンビニ シャンティストゥーパ」
- インド33「ありがとう・ラダック」
- インド32(絵描きのお仕事 その2)
- インド31「ラマユル僧院の祈りの舞のフェスティバル」
- インド30「素晴らしい誕生日ギフト」
- インド30「祈りの舞を踊る僧侶たち」
- インド29「祈りのピースウォークの画像 その2」
- インド28「ちょっと心が苦しいこと」
- インド「夜の瞑想センターの画像」
- インド27「シンドゥフェスティバル」
- インド26「インターナショナルヨーガデイ」
- インド25「祈りのピースウォークの動画 その1」
- インド24「ヒマラヤの診療所」
- インド23「夜空を見上げて・・・」
- インド22「絵描きデビュー」
- インド21「ラダックの夕景の動画」
- インド20「タイの僧侶と祈りの行進」