ボランティアをしているマハボディーセンターが運営している学校のイベントとして、
生徒さんたちがダンスを披露してくれました。

ラダックの伝統文化のダンスを中心として、ブータン、チベットのダンスも踊ってくれました。

とにかく、純粋で、とてもとてもキュートです。
子供好きの私は、も〜〜〜〜う、たまりません。

インドの学校は、レジデンシャルスクール(親元を離れて寮生活の学校)が主流で、
ここの子供たちは、ヒマラヤの山奥の遠隔地に住んでいた子供たちを、
創始者のお坊さんが呼び集めてここで学ばせているそうです。
子供たちの両親は山奥で暮らしていますのでとても貧しく、学校の費用は一切もらわずに、
外部からの寄付だけで学校を運営しているそうです。

ここでは、目が見えない子供たちの学校も運営しています。

わたしはお金持ちではないのでたくさんの寄付はできませんが、
こうして、ボランティアさせていただいて、時間と技術とエネルギーを寄付させていただけてとても嬉しいです。

【関連する記事】
- ネパール4「ドゥルパド修行」
- ネパール3「一念三千」
- ネパール2「子供たちにヨーガ」
- ネパール1「ルンビニ シャンティストゥーパ」
- インド33「ありがとう・ラダック」
- インド32(絵描きのお仕事 その2)
- インド31「ラマユル僧院の祈りの舞のフェスティバル」
- インド30「素晴らしい誕生日ギフト」
- インド30「祈りの舞を踊る僧侶たち」
- インド29「祈りのピースウォークの画像 その2」
- インド28「ちょっと心が苦しいこと」
- インド「夜の瞑想センターの画像」
- インド27「シンドゥフェスティバル」
- インド26「インターナショナルヨーガデイ」
- インド25「祈りのピースウォークの動画 その1」
- インド24「ヒマラヤの診療所」
- インド23「夜空を見上げて・・・」
- インド22「絵描きデビュー」
- インド21「ラダックの夕景の動画」
- インド20「タイの僧侶と祈りの行進」