2016年06月16日

インド16「カルチャーダンス」



ボランティアをしているマハボディーセンターが運営している学校のイベントとして、

生徒さんたちがダンスを披露してくれました。



マハボディー30.jpg



ラダックの伝統文化のダンスを中心として、ブータン、チベットのダンスも踊ってくれました。



マハボディー31.jpg



とにかく、純粋で、とてもとてもキュートです。

子供好きの私は、も〜〜〜〜う、たまりません。



マハボディー32.jpg




インドの学校は、レジデンシャルスクール(親元を離れて寮生活の学校)が主流で、

ここの子供たちは、ヒマラヤの山奥の遠隔地に住んでいた子供たちを、

創始者のお坊さんが呼び集めてここで学ばせているそうです。

子供たちの両親は山奥で暮らしていますのでとても貧しく、学校の費用は一切もらわずに、

外部からの寄付だけで学校を運営しているそうです。


マハボディー27.jpg



ここでは、目が見えない子供たちの学校も運営しています。


マハボディー33.jpg



わたしはお金持ちではないのでたくさんの寄付はできませんが、

こうして、ボランティアさせていただいて、時間と技術とエネルギーを寄付させていただけてとても嬉しいです。


マハボディー28.jpg




posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 《旅》インド・ネパール2016.5-7 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。