インド人旅行者たちとともに、ヘミス僧院へと巡礼に行きました。



インド人は明るくて、とてもフレンドリーです。(うっとうしいくらい、フレンドリー(笑))

こんなふうに気軽に旅行ができるインド人は、カーストの高いお金持ち層のかたがたばかりなので、
礼儀もわきまえているし、外国人の私を尊重してくださるので、わたしは安心してコミュニケーションがとれます。

この旅行者たちは、わたしのインド人の友人たちが引率してきたツアーの人々でしたので、
友人はわたしを皆さんに紹介してくれて、わたしは、まるでスターのように(笑)、皆さんにかわいがっていただきました。

本当に、ご縁はありがたいです。
不安なくインドに滞在できるのも、素晴らしいご縁をいただいているから・・・・心から感謝しています。
ここでも、また、素敵な人々との出会いがあり、新しいご縁がつながりました。
ますます、インドでのわたしの存在感がどんどん増していくようです。

【関連する記事】
- ネパール4「ドゥルパド修行」
- ネパール3「一念三千」
- ネパール2「子供たちにヨーガ」
- ネパール1「ルンビニ シャンティストゥーパ」
- インド33「ありがとう・ラダック」
- インド32(絵描きのお仕事 その2)
- インド31「ラマユル僧院の祈りの舞のフェスティバル」
- インド30「素晴らしい誕生日ギフト」
- インド30「祈りの舞を踊る僧侶たち」
- インド29「祈りのピースウォークの画像 その2」
- インド28「ちょっと心が苦しいこと」
- インド「夜の瞑想センターの画像」
- インド27「シンドゥフェスティバル」
- インド26「インターナショナルヨーガデイ」
- インド25「祈りのピースウォークの動画 その1」
- インド24「ヒマラヤの診療所」
- インド23「夜空を見上げて・・・」
- インド22「絵描きデビュー」
- インド21「ラダックの夕景の動画」
- インド20「タイの僧侶と祈りの行進」