新しい幕開けです。
新生の私がスタートしました。
また旅立ちのとき。
昇り龍に乗って、ぐんぐん、天空を駆けていきます。
しばしサヨウナラ、日本。 15回目のインドへ。
いま、上海の空港にて乗り継ぎの飛行機、8時間の待ち時間中。
山梨からの高速バスは、成田空港に予定より30分早く到着し、成田の掲示板で、わたしの予約していた中国東方航空の飛行機が、欠航となったことを知った・・・・・。
ガクゼン・・・・・。 目を疑ったが、すべては、神の采配・・・・。
航空会社のカウンターに行き詳細を聞くと、わたしの予約した便は欠航だが、今すぐに出発する便は飛ぶからそれに振り替えてくれるとの事。
もう、あと5分で搭乗開始・・・・というギリギリでチケット発行、ダッシュで乗りこむことなった。
予定より3時間早い便だったので、上海での待ち時間が8時間と長くなってしまったが、成田に到着する高速バスが予定よりかなり早く着いたことで、ギリギリ、この便に乗ることができた。
不幸中の幸い。 というかこれは・・・・・
・・・・・神様がわたしをインドに急かしているのだな、ふふふ・・・・と微笑んだ。
インドを想うと、ハートが広がって仕方がない。
本当に、本当に、インド、嬉しいな。
3月頭にインドから帰国し、この2か月半、日本でわたしの最善を尽くして、できるベストで頑張ってきた。
本当に、目が回るほど忙しかったぁ〜、が、やりたいことだけしかしていないので、充実していたと思う。
出発直前も、超多忙すぎて、昨夜は仕事も荷造りも終わらず、1時間30分しか寝る時間がなかった。
目を閉じると、日本の皆さんへの感謝の想いと、インドへの恋焦がれる思いが、複雑に混ざり合い、ほどよいマーブル模様となり、わたしを喜ばせる。
毎回、インドはわたしにとって、大きな大きな成長・進化・覚醒・変容、を進めてくれる。
今回のインドは、特に特別でスペシャルだ。
すでに、それが、わたしにはわかっている。
目を閉じて、私の中に流れる宇宙のメロディに身を委ねる。
わたしは、闇も、光も、すべて、抱きしめる覚悟ができている・・・・・。
闇の中でも、ゆったりと、たゆたうように、光となろう。
****************************************:
自由とは・・・・・・自分で選択していくチカラ。
「孤独」をいかに愛していくか。
「わたし」を溺愛すること。
いつでもわたしは、「わたし」とのスピリチュアルハネムーン中。
いつでも祝福を浴びていること。
すべてから愛されていると、気づいていること。
アイシテイマス。あなたへ。

【関連する記事】
- ネパール4「ドゥルパド修行」
- ネパール3「一念三千」
- ネパール2「子供たちにヨーガ」
- ネパール1「ルンビニ シャンティストゥーパ」
- インド33「ありがとう・ラダック」
- インド32(絵描きのお仕事 その2)
- インド31「ラマユル僧院の祈りの舞のフェスティバル」
- インド30「素晴らしい誕生日ギフト」
- インド30「祈りの舞を踊る僧侶たち」
- インド29「祈りのピースウォークの画像 その2」
- インド28「ちょっと心が苦しいこと」
- インド「夜の瞑想センターの画像」
- インド27「シンドゥフェスティバル」
- インド26「インターナショナルヨーガデイ」
- インド25「祈りのピースウォークの動画 その1」
- インド24「ヒマラヤの診療所」
- インド23「夜空を見上げて・・・」
- インド22「絵描きデビュー」
- インド21「ラダックの夕景の動画」
- インド20「タイの僧侶と祈りの行進」