100%自然の植物素材のヘナ。
よく、髪を染めたり、癒しのパックなどに使ったりされていますが、
肌に少しの間沈着する性質もあるため、1週間ほどで消える安心なおしゃれタトゥーとして使われてもいます。
もともとはインドで使われているもので、インドではおしゃれででがなく、スピリチュアルな意味が含まれていて、結婚式などには、両手、両腕、両足に、ぎっしりと、模様を描いたりもします。
インドでは、メヘンディという名前で、とても伝統的な文化です。
自分できちんとヘナアートを描いたことがなかったのですが、初めて、描いてみました。
そしたら、ものすごい楽しいの。
これは、描く前から龍のイメージが出てきて、でも、ちょっと龍を描く自信はなかったので、蛇を書きました。
インドでは蛇は神様です。
![11009208_10206540030249225_3329130016322738047_n[1].jpg](https://yukismyogaism.up.seesaa.net/image/11009208_10206540030249225_3329130016322738047_n5B15D.jpg)
すると、トライバル柄が次から次へと浮かび上がって、スルスル、迷うことなく描けちゃいました。
![11215801_10206540031129247_4209399400305813362_n[1].jpg](https://yukismyogaism.up.seesaa.net/image/11215801_10206540031129247_4209399400305813362_n5B15D.jpg)
本当に、不思議なのだけれど、まるで知っているかのように、スルスル描いている、わたし。
初めてやったのに!
![11011642_10206540030689236_1744662873905977161_n[1].jpg](https://yukismyogaism.up.seesaa.net/image/11011642_10206540030689236_1744662873905977161_n5B15D.jpg)
そして、もう一つも、
一つの線をかくと、次に書くものがわかり、その次の模様を描くと、すぐ次に描くものが浮かび上がって、
なんの迷いもなく、ここまで描きあげて、
そして、・・・・・うん、大満足。
![11061207_10206540101811014_8028032732264267225_n[1].jpg](https://yukismyogaism.up.seesaa.net/image/11061207_10206540101811014_8028032732264267225_n5B15D.jpg)
![11204954_10206540102251025_1308673445662939637_n[1].jpg](https://yukismyogaism.up.seesaa.net/image/11204954_10206540102251025_1308673445662939637_n5B15D.jpg)
ヘナアート、モーレツに、楽しいです!!!
自分の創造性が、溢れてくるの。
楽しいっ!!