2014年09月27日

山寺ヨーガ合宿2014その3「早朝は三文の徳」


≪2014.9.13〜15 に開催しました千葉での山寺ヨーガ合宿のレポートです≫



モーニングウォーク!!

信じられないくらい清々しいですよ〜

山の中の早朝は!

集合時間(4:30)よりも30分も早く集まって、夜明け前の星を見ていたかたがたもいたりして、

今年のメンバーは、ほんっとうにポジティブです!



自分の呼吸と足のリズムを合わせていく、「ウォーキングメディテーション」をしながら、

30分かけて、山の中のダムまで向かいました。

2014山寺合宿3.jpg


このウォーキングメディテーションは、インドのアシュラムで修行の一環として行われているもの。

それを、日本の皆さまにも実践していただきました。



完全にサイレント(沈黙)で、「いま、ここ」を感じながら歩きます。

歩いていると、徐々に日の出が近くなり、真っ暗だったあたりが、だんだん明るくなってきて、

目に見える世界の「色」が、瞬きごとにどんどん変わっていきます。

太陽を待ちわびて、眠りから覚めていく地球が、全身で感じられる瞬間。

その、尊い瞬間に、いま、生きているということ。

とても、美しい。

大好きです。


2014山寺合宿1.jpg


ご参加のかたがたのなかに、気功の練習をされているかたがいらして、

即興で、気功レッスン、していただきました〜。

Kさん、ありがとうございました。


22014山寺合宿2.jpg


んん〜〜〜〜〜ん、気功も、た・の・し・い。

すべての型に、意味があるのですね!

その、型のエネルギーが、しっかりと感じられましたよ!

(つづく)





posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 【合宿】2014山寺ヨーガ合宿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック