2014年06月25日

インド・ネパール2014.4-6回想記その4ポカラ(ネパール式結婚式)



≪2014.4〜6のインド・ネパールの滞在のレポートです≫


ポカラに滞在中、結婚式のお祝いの席に何度か遭遇しました。

ポカラ11.jpg

遭遇・・・・・・、と書いたわけは、道端や屋外でやっているからなのです。

日本人感覚で言うと、室内の結婚式場や教会やお寺神社などで・・・・、と思うと思うのですが

こちらは、道路の歩道や、誰かのお家の庭に、みんな座り込んで太鼓をたたいて歌って、踊って、賑やかに過ごすのです。

それを、結構長い時間、延々と続けます。

踊りも簡単だし、歌も簡単、太鼓もとてもシンプル。

でも、とーーーーーっても、楽しいの。

本当に、喜びが溢れまくっていて、聞いてる、見ているこちらも、幸せになっちゃいます。

ポカラ9.jpg

嬉しい席では、シンプルに、喜ぶ!歌う!踊る!嬉しい!・・・・・って、素敵です。

それが、自然だよね。

厳粛に・・・・・って、嬉しくないし、楽しくない。

だからわたしは、日本の結婚式よりこっちのほうが、好きです。

お祝いなんだから、喜ぼう、歌おう、踊ろう、笑おう。

ポカラ10.jpg

ネパールの結婚式の踊りは一か所に落ち着いてやるみたい。

インドの結婚式は、町中、踊り歩いて、通行人も巻き込んで踊り狂うんですよ。

花火もバンバンあがるの、インドの結婚式は。

とても、シンプル。 嬉しいときは、踊る。騒ぐ。笑う。

人間として、自然だよね。


(つづく)


【関連する記事】
posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 07:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 《旅》インド・ネパール2014.4-6 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック