まさかの、体調不良。
病気をしないわたしが、不調になるなんて・・・。
ネパールで、毎日、人間的、三次元的な生活に、疲れてしまっています。
わたしの日本での日常は、ヨーガ、ヒーリング、エネルギーワーク、祈り、瞑想・・・・と、
高次元の部分にいることが多く、そして、パソコン仕事や家族との交流で三次元に戻ってきていて、
右脳と、左脳を、バランスよく(右脳メインで)使っていたのですが、
ここ、ネパールでは、毎日、慣れない通訳業に、左脳の使いすぎで、頭痛でグッタリです。
パートナーは、ワンマンで、自分のやっているヨーガの流派以外は、完全否定する、頭カチコチさんだから、
わたしは、通訳しかやらせてもらえない。(このわたしが!)
彼よりも、経験も、指導歴も、わたしのほうがずっと長く、わたしはきちんと実践しているヨギーだというのに、知識は豊かだけれど、実践をしない彼に、押さえ込まれていまして、とても苦しいです。
否定的なネガティブな英語の、ネガティブシャワーを受け止めているわたしは、とても苦しい。
三次元的な思考の中で、わたしの高次元的意識が息苦しくて、胃が痛い、毎日。
日本でのは、わたしは、一般の生活から、かけ離れている、仙人的生活を送っていますので、いつもが非日常の瞑想的生活ですので、
ネパールという、普通の人にとって非日常であろう土地にいながら、一般の方の社会での生活を、体験している、かんじ。
昨日は、朝から食事をする気力すらなく、ぐったりで、仕事が終わったら、死んだように、朝まで動けませんでした。
いろいろ、学ばせていただいています。
陸
【関連する記事】
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その32(完)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その31(ティクセ最高!)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その30(パンゴン湖)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その29(ヒマラヤ標高5300m)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その28(チベット暦のブッダ生誕祭)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その27(ティクセ僧院での祈り)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その26(マハボディセンター)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その25(レーで瞑想合宿)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その24(レー、平和仏舎利塔)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その23(ラダック、レー)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その22(ガンゴートリで祈る)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その21(ガンゴートリで沐浴)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その20(ガンゴートリ)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その19(ジープでヒマラヤを行く)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その18(ウッタラカシでの祈り)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その17(ウッタラカシの人々・子供たち)..
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その16(ウッタラカシのヒンズー寺院)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その15(ウッタラカシ)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その14(リシケシでの祈り)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その13(リシケシぶらり)