やっと、明日が出発です。
明日の早朝、出発するというのに、今日は、なんと、福井に日帰りで出張です。
片道6時間、往復12時間、を、日帰り。(笑) アホでしょ、わたし(笑)
明日から、2ヶ月間のネパール、インド出張で
明日のプランも、強行な乗り継ぎで、ほとんど眠れないというのに、
わたしは、いつも、無謀です。
今回の、ネパール・インドでのお仕事について。
ありがたいオファーを頂きまして、とてもワクワクしていました。
海外に慣れていない皆さんがかわいそうだと思って、いろいろ、わたしにできることをしていたのですが、
あちこち、ガイドさんや、トラベルエージェンシーと交渉をしたりして、
英語なので、うまくいかなかったり、文を書くのに、辞書を引きながらなので、とても時間がかかったり、(しゃべる英語はなんとかなるのですが、文書のやり取りは苦手で、そんなに上手じゃないのです。ただ、度胸はあります!)
たくさんいただく質問に(申し込まれる方にも、キャンセルされるかたにも、お返事がないかたにも)、詳しくお応えしたり、
インド人のパートナーから「もっと、集めろ〜」と言われて(そういうの、大嫌いです。ヨガはビジネスではない。)、ストレスMAXになり、「神様が引き寄せてくださるものなのだから、わたしにプレッシャーを与えないで!そんなに言うなら、もうやらないよ!」、と半分、ぶちきれ(笑)
毎日、睡眠時間が3時間という、2ヶ月間を過ごし、
わたしの持つ、すべての時間を捧げ、
わたしは、なんで、カルマヨーガ(利益なし)で、こんなに大変なことをやっているんだ!・・・・という、憤を、「修行、修行・・・」と抑えて・・・・・
わたしが、HPに「わかることはアドヴァイスします」みたいなこと載せたので、自業自得なのですが、
わからないこともなんとか助けになりたいと、思って、頑張りすぎて、ボロボロになってしまいました(笑)
(これも、わたしのエゴかなあ)
それを、通常の個人教室と、たくさんの個人セッションと、
アーユルヴェーダの勉強会の資料作り、指導計画を練る、、、などとともに、
毎晩、毎晩、夜なべして、寝る暇なく、行っておりましたので、
本当に、本当に、本当に、とても、とても、とても、大変でした・・・・・!!!!!
身体を壊しても、誰にも言えず、そして、言ったら「仕事を減らせ」といわれ(それができないから、がんばっているのにー!)
でも、誰も、知らないわたしの努力。
だから、自分で自分を、褒めてあげることにします。
よくやったよ、わたし。
もう、狂いそうでしたけど、がんばったよ。
本当に、本当に、本当に、とても、とても、厳しい修行でした、わたしにとって。
大変、学びになり、修行になり、忍耐力がつき、精神が強くなりました。
でも、もう、二度とイヤダ〜(笑)
とにかく、明日、いってきます。
現地では、もう少し、やさしい修行になりますように。
神様、お願い〜〜
参加してくださる方と、楽しいときを過ごしたいです!
二ヶ月、肉体がなんとかもちますように!
全員が、安全で、ハッピーな旅になりますように!
愚痴なので、あとで、消します。
【関連する記事】
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その32(完)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その31(ティクセ最高!)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その30(パンゴン湖)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その29(ヒマラヤ標高5300m)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その28(チベット暦のブッダ生誕祭)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その27(ティクセ僧院での祈り)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その26(マハボディセンター)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その25(レーで瞑想合宿)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その24(レー、平和仏舎利塔)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その23(ラダック、レー)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その22(ガンゴートリで祈る)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その21(ガンゴートリで沐浴)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その20(ガンゴートリ)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その19(ジープでヒマラヤを行く)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その18(ウッタラカシでの祈り)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その17(ウッタラカシの人々・子供たち)..
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その16(ウッタラカシのヒンズー寺院)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その15(ウッタラカシ)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その14(リシケシでの祈り)
- インド・ネパール2014.4-6 回想記その13(リシケシぶらり)
消さなくてもいいじゃないですか〜
お気を付けて、いってらっしゃいませ!