今日、爆発的に気付いたこと。
人間関係、というのは、「愛」を学ぶ「舞台」なんだな、ということ。
うっとおしい、人間付き合いや、面倒くさい、義理の行ったり来たりなど、
それは、全部、「愛」を学ぶことなんだなと、気付いた。
わたしがこうして、地球上に、人間として肉体を持って存在して、
人間関係の中で、面倒くさいと、ちょっと、思ってしまうことだとしても、
そのもろもろの中から、学んでいくべきことは、「愛」。
そう、気付いたら、周りにいる、ご縁のある人々、すべて、すべて、すべて、すーべーてーが、
ありがたくて、ありがたくて、涙が出た。
いただいた贈り物の、お返しの品物を選びに、デパートに入って、
デパートだというのに、涙が出た。
ああ、こうして、そのかたのことを想って、なにがいいかな、これが必要かな、
なーんて、考えながら選ぶことができることに、ありがたくて、ありがたくて、
愛って、こうやって学んでいくんだな、と思ったら、涙が出た。
そして、全然、赤の他人なのに、わたしに贈り物をしてくださった、そのかたから、いただいた贈り物を思い出して、
あのかたも、きっと、わたしのことを想って、品物を選んでくれて、
あんなにたくさんの品物を、選んで、心をこめて、
わたしを喜ばせるためだけに、貴重な時間を割いて、使ってくれたのだな。
愛を注いでくれたのだな、と思ったら、胸の奥から、グググ、と熱くなった。
こうして、人間として生きていると、
あれやこれやの、しきたりや、義理や、おつきあいが、なんだか遠回りに感じて、
それ、飛び越えて、行っちゃおうよ!そこよりもっと、根源があるんだよ!・・・・・なんて思ったりするけれど、
でも、人間やっているからこそ、味わえるものが、たくさん、たーくさんあって、
それを、じっくりと、堪能したいかも、と思いました。
遠回りだと感じても、歩みを緩めて、そこにフォーカスしてみようか、と思いました。
そんな今日。
日常の生活の、ささいなこと、なんてことないこと、いつもなら通り過ぎていく出来事、から、
たくさんの、「愛」を学びました。
「愛」とは、ふと「気付く」ことだなぁ。
と、しみじみと感じました。
そして、今日の夕陽。
素晴らしすぎて、「わー!わー!きれー!きれー!」と、
ひとりで、おおはしゃぎ。
こうして、地球に生きていることに、本当に感謝が溢れ、
わたしを心配して連絡してくださるかたがた、贈り物をくださる方々が
ありがたくて、ありがたくて、胸がいっぱいになりました。
皆様が、愛に気付いて、幸せにお過ごしになれますように。
合掌
![1939468_10203203726363713_542433291_n[1].jpg](https://yukismyogaism.up.seesaa.net/image/1939468_10203203726363713_542433291_n5B15D.jpg)
【関連する記事】
- ひとつが終わり次が始まる
- なんてことないカフェで深いこと考えてる自分に笑った
- 今日もミュンヘンでセッション
- 私の人生を彩る素敵な人々へ感謝
- 日本ツアー2021初夏 終了!
- 今朝一番にしたこと、感謝を伝える
- 生まれ変わった私の龍
- (エッセイ)日本での気づきからドイツへ
- 卒業!認定ティーチャーになりました!
- 新月のチャクラダンス&21の感謝・15日目
- 朝日のパワフルエネルギー!!
- 見守り親の富士山・河口湖
- ミュンヘンの桜から日本に繋がる
- 満月の夜のつぶやき
- 賢さを持った永遠の子供
- 動物のようなヒトになりたいな
- ウィーンでの気候変動デモ行進
- スリランカの家庭の朝食
- ビデオ「地球を守るために」
- 地下鉄で
コメントありがとうございます。
またどうぞ、遊びにいらしてくださいませ