南インドにいましたが、ビューーーーーン、と北インドに飛んできました。
ダラムサラという、ダライラマの本拠地の場所。
とても寒くて、ブルブル、です。
貧乏旅行なので、自分のものは何も買わないぞ!と心に誓っていたけれど、(生徒さんたちにお譲りするものと、ヒーリング用の道具や、アシュラム用品以外)
この寒さに負けて、防寒具を一着、買ってしまいました。
南インドでは、Tシャツに薄いアリババパンツにサンダルでOKだったのに、
ダラムサラでは、Tシャツ、ヒートテックのハイネックシャツ、セーター、フリース、ダウンジャケット、ニット帽、タイツ、靴下、綿のズボン、レッグウォーマー、マフラー、という姿。
こんなに寒いと思わなかった〜〜〜〜。
ここはインドとはいえ、チベットを亡命してきた方々がたくさんいらっしゃいますので、
日本人と似たような顔の方ばかりで、かなり、ホッとします。
そして、
インドの、あの、ラジャシックな街中の雰囲気・・・・大声で叫びながらケンカ腰に喋る、無愛想極まりない、顔が濃くて目つきが怖い上に、ガン見してくる、車がプープーうるさすぎる、などなど、きりがないですが・・・・
その、緊張感なしでは過ごせないという、インドの雰囲気に比べて、このダラムサラは、とても、おっとりとのんびりとしていて、すごく、ホッとします。
たまには、必要です。こういう、「ホッ」、の感じ。 インドって、疲れるから。
そして、ここは、夏は、観光地なんでしょうね。
いまは、寒くて、あまり観光客がいないですけど。
おしゃれなカフェが、た〜〜〜〜くさん、あるのです。
ほんと、歩くと、カフェだらけ。
西洋人の観光客が多いのでしょうね。
入ってみると、まるで、
下北沢のカフェのような、手作り感がある、こぢんまりしているけれど、まったりできて、居心地が良い・・・・という感じの、おしゃれなお店が多いのです。
または、ゴミゴミした狭い空間を上手に利用した、中目黒のモスバーガー、みたいな感じだったり、
このインドで、意外にも、ちょっと素敵空間なのです。
チベットのお坊さんも、カフェで毎日、お茶してましたよ。
ダライラマさんはいま、南インドに行っていて留守でした。
次期ダライラマの、カルマッパさんも、ブッダガヤに行っていて留守でした。
わたしは、それを知っていて、ここに来ました。
お二人にお会いしたくて来たわけではないので。
ダラムサラは、最初は、旅の予定には入っていませんでした。
でも、旅の途中でチベットの方と知り合いになり、そのかたにダラムサラをお勧めされたあと、
立て続けに、おそらく・・・・・8人くらいの人に、ダラムサラを、お勧めされました。
今回、インド12回目で、こんなことは初めてのことだったので、
この、流れに従って、ダラムサラに飛んできました。
ちょうど、図ったように、会う予定だったインドの友人と会えなくなり、行くはずだった場所がキャンセルになたので、本当に、図ったように、ぴったりと、ちょうどグッドタイミングでした。
ふふ。 わたしの、魂が導いたのですね。
【関連する記事】
- インド・ネパール回想記24(完)
- インド・ネパール回想記23(パタン)
- インド・ネパール回想記21(犬にも、牛にも)
- インド・ネパール回想記20(ルンビニー3)
- インド・ネパール回想記19(ルンビニー2)
- インド・ネパール回想記18(ルンビニーで年越し)
- インド・ネパール回想記17(ヒマラヤ アンナプルナ)
- インド・ネパール回想記16(ポカラ2)
- インド・ネパール回想記15(ポカラ1)
- インド・ネパール回想記14(コブラ)
- インド・ネパール回想記13(ギフト)
- インド・ネパール回想記12(クリスマスプレゼント)
- インド・ネパール回想記11(朝のガンジス川の祈り)
- インド・ネパール回想記10(Rishikesh)
- インド・ネパール回想記9(FREE TIBET)
- インド・ネパール回想記8(ダラムサラ)
- インド・ネパール回想記7(満月の祈りのウォーキング)
- インド・ネパール回想記6(聖者の洞窟)
- インド・ネパール回想記5(ラマナマハリシ)
- インド・ネパール回想記4(マドゥライ)