2012年10月26日

長野 高遠城址公園



分杭峠の帰り道。

引き寄せられるように立ち寄った 高遠城址公園。

ここは、思いのほかすごかった。



ものすごい数の桜の木々。

きっと、桜のシーズンは、素晴らしいのでしょうね。



もみじもたくさん。

紅葉もきっと、とてもとても、美しいのでしょう。

高遠1.jpg


わたしはここで、木々が奏でる、生命の歌を聴きました。

大きな木々が、ほんとうに、嬉しそうに、幸せそうに生きている。

歩いている私に向かって、楽しそうに話しかけてくる。

目の前に垂れ下がった枝が、わたしを呼びとめ、

ここでどんなに幸福に生きているのか、ということを伝えてくる。

ゼロ磁場8.jpg


高い枝から枯葉が、ヒラヒラと舞い落ちてきた。

何の気なしに、右手を開くと、計ったようにその手のひらの上に着地する。

ふふふ、と微笑む、わたし。

ニッコリとする、手の上の落ち葉。

みつめあい、しばらく、ダイレクトにハートで会話をする。



なんて、素敵な場所なんだろう。

きちんと、人間が、愛をかけて、手をかけて、整備しているのでしょうね。

木々たちのこの、幸せそうな表情!

風が吹いて、枝が揺れるだけで、楽しくてコロコロと笑い転げているよう。

夕日を浴びて、思う存分輝いている。 

ゼロ磁場11.jpg


ほんとう、素敵な場所みつけちゃった。

また、来たいな。




posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ぶらり途中下車(日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。