2010年11月13日

「与えることの法則」

「与えることの法則」



あなたは、与えれば与えるほど受け取ります。

なぜなら、自分の命の中で循環している宇宙の豊かさを維持することになるからです。

実際、人生で価値のあるようなものは何であれ、与えるときだけ増えます。

与えることで増えないようなものは、与えるにも受けるにも値しません。

与える行為によって、もし何かを失うような気がするなら、その贈り物は本当に与えたものではなく、それゆえ増える事もないでしょう。

いやいや与えても、その与える事の背後には何のエネルギーもありません。

最も大切なのは、与えたり受け取ったりすることの背後にあるあなたの意図です。

その意図は、与える人にも受け取る人にも幸福をもたらすことでなければなりません。

なぜなら、幸福は、命を支え、いのちを維持するものであり、だからこそ増加するものだからです。

「与えることの法則」を実践するのは、実際、ごく単純です。

あなたが喜びがほしいのなら、他の人に喜びを与えることです。

愛がほしいのなら、愛を与える仕方を、注目され評価されたいのなら、注目し評価する仕方を学ぶことです。

物質的な豊かさを望んでいるのなら、他に人が物質的に豊かになる手助けをすることです。


ディーパックチョプラ

1532
posted by ユキ ラクシュミナラヤニ at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ハートに共鳴する「お言葉集」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック